フランス
in mochimono:guidebook on 09Feb2007
電子データー化6-8冊目
最新版は
最新版は
フランスの1度目の行きたい場所はほぼ固まってきたので一気に出来た。しかし、アフリカの後にまた周りたいから、さてそこはどうするか・・・
最新版は
最新版は
フランスの1度目の行きたい場所はほぼ固まってきたので一気に出来た。しかし、アフリカの後にまた周りたいから、さてそこはどうするか・・・
JICA国別情報
in mochimono:guidebook on 31Jan2007
ある国の休日を検索していて
JICA:図書館ポータルサイトにある資料を発見。
PDFファイルなので見難いが、良い資料なのでダウンロードしてPCに保管。
落としたのは、
・ 国別主要指標(2006年度版)
・ 世界の様子(国別生活情報)
・ 短期滞在者用国別情報 ← これが特に役立ちそう
・ 国別医療情報
JICA:図書館ポータルサイトにある資料を発見。
PDFファイルなので見難いが、良い資料なのでダウンロードしてPCに保管。
落としたのは、
・ 国別主要指標(2006年度版)
・ 世界の様子(国別生活情報)
・ 短期滞在者用国別情報 ← これが特に役立ちそう
・ 国別医療情報
Italy
in mochimono:guidebook on 27Jan2007
電子データ化5冊目 行きたい場所の情報が日本語でなければ英語のガイドブックも探さざるを得ない…
Michelinは見開きがぎりぎりでA4のスキャンサイズに入らず難しい。
最新版
Michelinは見開きがぎりぎりでA4のスキャンサイズに入らず難しい。
最新版
スイス
in mochimono:guidebook on 26Jan2007
電子データ化4冊目 スイスはジュネーブとツェルマット
電子データ化9冊目 トレッキングもしたい、これのフランス部分もスキャン
電子データ化9冊目 トレッキングもしたい、これのフランス部分もスキャン
スコットランド
in mochimono:guidebook on 16Jan2007
電子データ化2冊目 予定コースは、フェロー諸島→シェトランド諸島→オークニー諸島→スクラブスター→インバネス・ネス湖→エディンバラ
ネス湖の遊覧船ネッシー号乗る~v(・
ネス湖の遊覧船ネッシー号乗る~v(・
アイルランド
in mochimono:guidebook on 16Jan2007
電子データ化ガイドブック第一弾 一番行きたい場所はジャイアンツ・コーズウェイ! 次がモハーの断崖
えーータリナイ(;
ドゥーラン、アラン諸島(できれば島2つ)、スライゴー・キャロウモア、リムリック、ダブリン~
あとねあとね、ダブリンで、是非ギネスビールストアハウスv(・
えーータリナイ(;
ドゥーラン、アラン諸島(できれば島2つ)、スライゴー・キャロウモア、リムリック、ダブリン~
あとねあとね、ダブリンで、是非ギネスビールストアハウスv(・
ガイドブックを電子データに
in mochimono:guidebook on 16Jan2007
旅に出る前には出来るだけ多くのガイドブックに目を通すように心掛けている。しかし、世界中を旅するとなるじっくり目を通す時間はなく、一度目を通しただけでは頭に入らない。メモをとって整理する時間もないし、持って行くのは量が多く不可能。
そこで、とりあえず目を通して参考になりそうな部分があるガイドブックをスキャナで画像にしてPCで持って行くことに決めた。
スキャンにも時間がかかるのでどれだけ取り込めるか分からないが、少しでもあれば有効だ。買ったばかりのPCと昨年買ったスキャナがあるので、思ったよりは時間もかからないし…
しかしやるべきことが多すぎるなぁ。
そこで、とりあえず目を通して参考になりそうな部分があるガイドブックをスキャナで画像にしてPCで持って行くことに決めた。
スキャンにも時間がかかるのでどれだけ取り込めるか分からないが、少しでもあれば有効だ。買ったばかりのPCと昨年買ったスキャナがあるので、思ったよりは時間もかからないし…
しかしやるべきことが多すぎるなぁ。
ガイドブック
in mochimono:guidebook on 15Oct2006
これは大変荷物になるので、本当に悩むところ
ちなみに1冊だけ持って行くとしたら
手元に第5版と第9版があったので量ってみたらどちらも720g
とりあえず現行のアフリカ編は2004年3月発行の第10版、第9版が2001年2月だから、出発までに最新版が出そう。でたらまた考える。
ちなみに1冊だけ持って行くとしたら
手元に第5版と第9版があったので量ってみたらどちらも720g
とりあえず現行のアフリカ編は2004年3月発行の第10版、第9版が2001年2月だから、出発までに最新版が出そう。でたらまた考える。