兼ねてよりメールで交流していた小野寺さんはバンコクの会社にお勤めで長年バンコクにお住まい。静かな佇まいのお宅にはタイ人の素敵な奥様やお嬢様、そして愛犬含めて温かく私たちを招いてくれました。奥様の家庭料理教室は小野寺さんの日本語通訳つきですごく身になりましたし、夕食は隣家の方とも交流させてもらえ、1泊だけだったのに一生心に残る思い出ができて幸せです。今後もどうぞお付き合いを宜しくお願いします!
わー! なんだかいい感じのVIPバス! 枕まであるよ(窓際にかかっているやつ)! リクライニングも大きくシートピッチも十分。お菓子とジュースつき。移動18時間と、タイの中では長いので、このくらいのサービスがあって助かりました。
新しい物件で宿がきれい! コテージ風の室礼も素敵です。室内ダブルベッドエアコン冷蔵庫テレビホットシャワー水洗トイレつき、部屋まで届く無料wifiあり。タオルせっけんティッシュつき。毎日ミネラルウォーターをくれます。メーホンソンではのんびりしたいという思いを叶えてくれた良い宿でした。
チェンマイの城壁内には多数宿があり、宿探しには困りません。ここはまあ安いしそこそこ良かったし、チェンマイは1泊だけの予定だったので、宿探し1軒目で滞在決定です。でもどこにもそんな注意書きがないのに「洗濯禁止」と言われたり、従業員態度が悪くてがっかり。部屋は間接照明のみで暗いです。共同水洗トイレホットシャワーは快適。扇風機つき。
タイの大型連休に長距離移動が重なりました。バンコク北バスターミナルからは臨時便も出ており、人でごった返す中でも私たちはそのチケットを入手することができました。座り心地などは問題ないのだけれども、予想より遥かに寒くて、冷凍庫の中にいるかのような極寒。あづさはこのバスで風邪をひきました。
何となくバンコクに来たバックパッカーとしてはカオサンに泊まりたくなりますよね? どんなところかなーって。でも2、3日しか滞在しない予定なので、いろんな宿を見て比較をすることはしていません。おんぼろ木造家屋、室内ベッド1つ、水洗トイレホットシャワー共同、wifiなし、無料PC2台設置インターネット常時接続、日本語読み書き可。
ラオスのタケックからタイに再入国し、一路バンコクへ。良くも悪くもない普通のバスでした。いや、本当にそれ以外の感想がないんです・・・。
すごい良い宿を見つけましたよ! お値段たったの400バーツ、部屋は広く、エアコン冷蔵庫ミネラルウォーターつき、室内水洗トイレホットシャワーつき。座位でホットシャワー浴びれる構造は幸せ♪ テーブルもあり、調度品もきれいで、wifiもあり居心地満点でした。でも移動中継で来ただけなので1泊でおしまいです。面した道路の反対側にあるイサン料理店が安くて美味しくて素敵♪価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。