泊まったお宿 仏領ポリネシア:
フランス人8人のシェアハウス ...仏領ポリネシア
パマタイ:-

タヒチ島最後の滞在は、豪邸1軒を8人でシェアして住む家。厳密に言うとタヒチ人も1人含めての8人です。でもわいわい打ち解ける8人が集まると、ちょっとお酒交わしたりするのも賑やかで楽しそうで、フランス人シェアハウスにお邪魔するのは初めての体験だったので、楽しかったです。写真はゲームする人とそれを鑑賞する人々です。広いリビングのソファで就寝しました。
マハレパ:-

リゾート気分満載のモーレア島で、ショートホームステイできる家が見つかりました♪ 日本は神戸に居住経験のあるドイツ人おばさんの家です! きれいな海、素敵なトレッキングなどに連れて行ってくれ、美味しいタヒチアン料理も作り方を教えてくれました。
マヒナ:-

タヒチ人とフランス人カップルの家。単に「男性2人組」と思って行ってみたらあらいやだ、そういう意味だったの? そういうのを見る体験は、見聞体験だけなら良かったのか、まあ知らずに一生過ごしても良かったのか(・・ゞ ちなみに写真はお寿司作ってあげたものです。きゅうりの飾り切りもやってみました。ガリもあるぜよ。
ジャンダルメリーgendarmerie ...仏領ポリネシア
リキテア:-

仏領ポリネシアの離島マンガレバ島で、泊まるところを探していたら地元のおばさんが相談を聞いてくれ、その旦那様に私たちが泊まるところを探していると電話で相談してくれました。旦那様は実はジャンダルメリー(警察や刑務所を兼ねる施設)のおエライさんで、私たちは広大な庭に3泊キャンプさせてもらえることになったのです♪きれいな海に面していて水道付き電源もとれる、人も良いこの島で楽しい3泊を過ごせました。
【場所】港に上陸してすぐのところにあるメインロードを左折して5分ほど歩くと左手がジャンダルメリー。
ファアア:-

タヒチ島には多くのフランス人が住んでいて、フランス人の家にホームステイ。英語が上手な中国系お兄さんの、きれいな家です。2泊してお別れしたのですが、ピトケアンから帰ってきたあとモーレア島でも再会できてすごく嬉しかったな。
価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上
8000円以上
7000円以上
6000円以上
5000円以上
4500円以上
4000円以上
3500円以上
3000円以上
2500円以上
2000円以上
1500円以上
1000円以上
500円以上
500円未満
無料泊
乗り物泊
ドミ泊
持参テント泊
キッチン開放(民家除く)
・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。