アテネからアルバニアの首都ティラナへ行く夜行バスに乗り、翌朝ギロカステルで降りるつもりが、実際降ろしてもらえたのはもうちょっと先の休憩所になってしまいました(^^;; 車体は、可もなく不可もない普通のものでした。料金は事前にギロカステルまで買ったものですから、ティラナまでだともう少し高くなります。
アテネの宿はホステルでさえ高いので、事前予約したほうが節約になります。ここは各種サイトを比較して最も安かったところで、「Hostelworld」(≫こちら)で見つけました。4人ドミの部屋は2泊とも私たちだけ。個室のように使わせてもらえました。掃除も行き届きトイレもシャワーも部屋も清潔。アテネの見どころに徒歩でアクセスできる立地の良さ、館内ネットPC無料、などなど。
本来なら37ユーロする夜行フェリーです。イラクリオンの繁華街を歩いていたら19ユーロでチケットを売ってくれるところに出会いました。こうして何席かを使って横になれるので、比較的楽に眠れます。
「hotels4u.com」(≫こちら)で予約。クレタ島の中心都市イラクリオンからバスで20分ほど。室内トイレシャワーテーブルセット冷蔵庫ローテーブルツインベッドなど、快適なものは一揃い。館内PC及び無線ランは有料。半額まで下がったのに1人5ユーロ相当の朝食が含まれるのは嬉しい。でも一番の魅力はオーナーと従業員の尽きない優しさです。価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。