アフリカ屈指の日本人宿はどんな感じ? と行ってみましたが(本当は安宿探しの最後の手段)、はっきり言ってダメ宿。便座の壊れたトイレ、お湯がろくに出ないシャワー、ゴキブリ百万匹のキッチン(夜中は壁も床も埋め尽くされる)、etc。古くてどうしようもない感じです。一方この隣にあるロッジは良心的価格かつ清潔。そちらを強く勧めます。
世界遺産グレートジンバブエ遺跡内に泊まることができますよ。高級ホテルもありますが、安さ狙いならテント持参でキャンプを是非。ドミトリーもあります。遺跡が見えるところにテントを張れます。バーベキュー設備で調理可能。シャワーはお湯ですが枯渇が速いので要注意。なおUSドル払いでは2人で20ドル(2220円)なので、ランドがお得です。
宿代が高いブラワヨ。市営キャンプサイトなら安く泊まれます。部屋泊もあります。シャレー(ツインルーム、共用リビング、トイレシャワー屋外共同)で10USドル、5ポンド、77プラ、90ランド、11ユーロから支払いを選べます(ジンドルは週ごとに価格改定)。屋外バーベキュースペースで調理可。でも断水多いしトイレの電気は(女性用のみ)つかないし、不便は多い。価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。