たったこれだけの距離(行程地図参照)なのになんでこんなに高いんでしょう、アンゴラの移動・・・。しかも夜中にバスが重篤な故障で運航停止し、乗客全員が真夜中にヒッチする事態になってしまったのです。私たちが乗った次なるバスは、悪路の中狭いバス通路に夜中3時まで立ちっぱなし。辛いとかしんどいとかを越えて「悲惨だ・・・」と会話するほど悲惨でした。
高いっ(ToT) でもきれいな室内で、水シャワー(水の出は良い)、水洗トイレ、電源差込4箇所プラグ(日本型対応)つきコンセント、テレビつき。食べるところを探すのに苦労するアンゴラだから、レストラン併設というのも良かったナ。
宿が高いベンゲラで無料泊とは神は私たちの味方です! ブイッ(^_^)V 旅行者友人が「No money camping」といって教えてくれたところです。最初に尋ねたら1人5000クワンザ(約7000円)とか言われたのですが、テントを持っている言うと無料泊にしてくれました。それでもドミのシャワー(バケツ水)やトイレ(きれい)が使えます。有難いことです。
アンゴラは宿が本当に高い。そんな背景もあり、夜中に空港に到着した私たちは、その夜は空港の床で交代で横になりました。治安に不安のある首都の夜では、安宿求めて街を歩き回るほうがコワイですよね。しかしルアンダは蚊が多く、殆ど眠れませんでした。
価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。