世界遺産クタマクの地では、独自の伝統建造物「タタ」に泊まることができました。1人あたり3000セーファーフランという計算で、夕食と朝食、村の中の観光も含めてもらいました。しかしここもやがてはツーリスティックになっていくでしょう。そうなったらこの料金は、参考にすらならないかもしれません。ちなみにシャワーなし、飲用水は濁り水、トイレは野で。
トーゴ北部のダパオンの町は、明るいマーケットが素敵。このマーケットの南端に面した宿は、中庭でテレビ観賞もできビールも安くて美味しいし、お部屋も水回り(シャワー、水洗トイレ)も清潔で、居心地がとっても良いところでした。最初に従業員が間違えた料金を言ったことから、本当は1泊4000フランなのですが、私たちは3000フランを支払っています。価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。