料金は最安のクシェット(couchettes、簡易寝台)のものです。大きな豪華客船で、サウナつきプールつきショッピングつきで楽しめます。ノルウェーのベルゲンからフェローの首都トーシャンまで、21時間、…こんな素敵な船に21時間は短すぎるというのが唯一の不満な点^^
2人の世界旅ではいろいろな場所にテントを張りますが、ここを上回る大絶景はもう出会えないかも。…というくらい、すごいところでした。フィヨルドトレッキングで到達した山頂、眼下には世界一のソグネフィヨルドが見渡せます。
フィヨルドトレッキングの途中の場所です。目の前がフィヨルド、脇が崖、背後には残雪地域というロケーションでした。近くには山小屋があります。「カランコロン」…夜半(よわ)の中悲しげに響く羊の鈴の音が忘れられません。
森と緑のフィヨルドの世界に埋没したくて、バレストランのこのキャンプ場を選びました。目の前が世界一のソグネフィヨルドなのです。テントを張ったところからこの光景が何より素晴らしい。オーナーも親切。英語○カード払い×シャワー無料ランドリー有料キッチンつき。人数×20+テント数×30クローネという計算でした。
物価が「Sky high price」のノルウェーでは、これでも最安のドミ、1人135クローネです(たかー)。70人ドミトリーという大人数。キッチンには北欧らしいお洒落な食器が多く、自炊が超楽しいです。月木の夜はスタッフ達がワッフルを焼いてくれて無料でお腹いっぱい食べられます。カード払い×英語○LANケーブル○価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。