旅メモ

φ(..)メモメモ
カテゴリ
 移動
 情報
  ・南スーダン
 ビザ
 持物
 現在地
 世界遺産
 雑事
アーカイブ
 09
 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01
  *2008*
 12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05
旅メモ内検索

RSS2.0
©2007-11 Kazuto

コルガス国境で足留め

雑事|04Jun2011|URL
 イーニンからバスでコルガスまで来て、そのままカザフスタンに抜けるつもりが、中国の3連休に合わせ国境クローズ、足留めを食らった。
 3日足留めだと滞在期限の15日もオーバーしてしまう。この状況ならここでのビザ取得は簡単かと思ったが、役所はどこも当直のような人がいるだけなので、色々大変だった。もっとも、本当に大変だったのは公安の当直の人々で、我々は待っていただけ。
 最終的には、国境の開く火曜日に問題なく出国させるとの確約を軍のイミグレーション係官からもらって一件落着。なので、ここでビザ取得できるかどうかは結局不明のまま。

IE6からIE8へ

雑事|06May2011|URL
 ずっとメインマシンだったレッツノートY5は、故障した後も捨てずに運んでいる。湖州の宿にパソコンがあったので、モニターをつなぎ変えて久しぶりに起動した。そのあとWindows Live SkyDriveへ、パソコン2台体制で写真をアップしていたのだが、レッツノートからのスピードが異様に遅い。検索してみると、どうもレッツノートで使っているIE6が原因のよう。SkyDriveの仕様が変わってしまったようなので、IE6を使う限り、この状況は改善されそうにない。IE6のバグで書いたような理由でIE6で粘っていたのだが、基本的に使えないPCとなった今は、サイトの表示確認をしているわけでもなく、IE8にしない理由はなくなった。という訳で、次回いつ使えるのかも分からないパソコンではあるが、IE6をIE8にバージョンアップした。

BitDefenderコマンドライン版をSDに移動

雑事|26Apr2011|URL
 この記事を見つけ、Cドライブに入れていたBitDefenderコマンドライン版をSDカードに移動した。
 要は既にCドライブにあったファイル群をSDに全コピーし、bdcscan.batとupdate.batに記述してあるアドレスを移動後のアドレスに変えるだけ。この記事はUSBメモリに入れて持ち運ぶことが目的なのでアドレスが絶対パスになることを改善したいとのことだが、Cドライブの空き容量を増やすことだけが目的の私には何の問題もない。
 レジストリエディタで
[-HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\Shell\BitDef]
[-HKEY_CLASSES_ROOT\*\Shell\BitDef]
[-HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\Shell\BitDef_Update]
[-HKEY_CLASSES_ROOT\*\Shell\BitDef_Update]
の4ヶ所もついでに書き換え、右クリックのメニューから使用する今までの使用方法を変える必要もなし。
 これでCドライブの空き容量が100MB以上増えたので、先日減らした仮想メモリの容量をその分増やした。

プログラムの削除

雑事|20Apr2011|URL
 メモリ512MB、SSD8GBのネットブックをWindows7でメインマシンにで書いたように現在は旅の途中のケニアで購入したAcer Aspre Oneのマシンでサイト更新や写真バックアップの作業をしている。
 SSD8GBではウィンドウズのアップデートの度に空き容量が少なくなり、消せるファイルを探すのに四苦八苦。先日やったアップデート後に空き容量約60MBとどうしようもなくなり、使用頻度の高かったGoogle EarthとPaint.NETを削除してしまった。グラフィックドライバーも削除。グラフィックドライバーは元々Windows標準で表示できていたのにWindows Updateで出てきたので入れたもの。あとは、仮想メモリ(固定)を750MBから500MBに。IMEの辞書が壊れ、辞書の修復をして使っていたが、その壊れた辞書がバックアップ用に残っていたのを削除。
 これでまたマシンは動くようになったが、また5月のアップデートで苦しむのは目に見えている。なんとか帰国までもたせたいが・・・。

クック諸島の国家承認

雑事|19Apr2011|URL
 外務省: クック諸島の国家承認→知らない間に(日本の承認する)独立国がひとつ増えていた。
 クック諸島はニュージーランドとの自由連合国で、ここを国家承認している国は約20ヶ国あったが、日本は国家承認していなかった。なぜ急に国家承認したのかは全く分からない。特に何かが変わった訳でもないのに急に独立国あつかいするなんて変だが、少なくとも独立と非独立の定義がいかに曖昧であるかがよく分かる事例になったのではないか。
 もちろん既に訪問しているし、非独立国も元々訪問国数にカウントしているので、我々の訪問国数がこれで変わるわけではない。
 しかし、あまりに唐突で驚いた。南スーダンよりも先に日本から見た国家が誕生するとは・・・。

Aeroflot Bonus の失効

雑事|31Mar2011|URL
 アエロフロートのマイレッジであるAeroflot Bonusが、4月29日で失効してしまう。最後の搭乗加算が2008年の11月に乗ったケニア航空、当時の規則では最終搭乗から3年有効なので今年の11月まで有効のはずだった。2009年頃に規則の改悪があり、最終搭乗から1年半となったのは知っていたが、既に約束されていた部分の期限には影響されないと思っていた。今回の通知は、「 2009年から2010年の間にアエロフロート便およびパートナー航空会社のご利用実績がないお客様のマイルは、2011年4月29日をもって失効いたします。」なので、知らぬ間に期限は1年4ヶ月よりも短くなり、かつ、既得の有効期限のある顧客に対しても切ることにしてしまったようだ。
 既に2万マイル以上貯まっており、11月までにパートナー会社である中国南方航空か大韓航空に乗って期限延長ともくろんでいたが、間に合わない。Aeroflot Bonusの2万マイルは現在ロシア国内しか無料航空券が出ないので今さらあがいても使えない。もう少しマイルがあれば東アジアで乗れたのに、すべては無効。悔しいやら、腹立たしいやら。
 航空会社のマイルはいつどうなるか分からないが、急に使うのは難しい。貯めずに使うべしとは思っていたが、失敗。2年前なら2万マイルでロシア国内だけでなく、東欧でも乗れたので、東欧で無理やり使おうとスケジュール等は調べたが・・・。

地震と原発事故のニュースを見て

雑事|25Mar2011|URL
 ネットカフェにも何度か行って、ようやく日本の現状が少しだけ分かるようになってきた。次々と更新されていく情報には胸を痛め、中々旅を進める元気が出ません。
 今回被害の大きかった大槌町や田老町は大学1年の時に訪れたことのある懐かしき場所、今はどんな状況で、復興はなるのかが非常に気になる。しかし、ここ数日は放射能漏れ事故関連のニュースばかり。ちゃんと地震の被災者へのケアは進んでいるのだろうか?
 原発については学生時代から反対派で、色々思うところが前々からあるのですが、昔の知識を元に旅先で何か書いても意味はないので、帰国したらまた改めて考えたいなと思ます。今はただ放射能漏れがこれ以上酷くならず、また、これを機に原発廃止の方向へ向かったら良いと願うばかり。
 実は涙が出てくるのでニュースを見る時は画像表示をしてません。ましてや津波の映像を見る気持ちに成れるのはいつのことやら。ネットニュースでは時系列で追うことも難しい。旅先からなんと書けば良いか分からず、日本の友人にメールを書くことさえ出来ていない。現在被災地域に住んでいるであろう親類や友人、知人がいないと思われることだけが幸いか。

訪問国数3、南スーダンの独立で

雑事|23Mar2011|URL
 スーダンにおける一月前半の住民投票の結果が、2月7日に確定し、7月9日の南スーダン独立が決まった。私が南スーダンを訪問したのは2008年の12月なので独立確定前である。独立国訪問とこだわるなら独立後に訪れなければいけないかもしれないが、私は元々非独立地域も国として数えているので、改めて訪問しようとは今のところ考えていない。訪問当時、すでに南スーダンは独自の暫定政府の統治下にあり、スーダン大使館(=北政府の外交窓口)でも南はもう関係ないといわれた。国際認知よりも2年以上前であっても実質は独立後の国と大差ない状態の地域に訪れていたということで、私の訪問国数は訪問国数2の245+1で246ヶ国訪問とします。