2人の世界旅 日々の記録

4年3ヶ月、1日も欠かさず綴った旅日記
 旅して » 2人の世界旅 »旅日記 » アンゴラ »
 旅して » 旅紀行 »旅日記 » 世界旅» アンゴラ »
アンゴラ>2008年05月12日(Mon)
★ルバンゴ→シビア→サンタクララ行き夜行バス
:: 旅368日め : 世界旅62ヶ国め : 和人214ヶ国め : あづさ83ヶ国め ::

■アンゴラ4日目
今日が、アンゴラに入国して4日目になります。「5日間のトランジットビザ」が、
1)日付上5泊6日有効
2)日付上4泊5日有効
3)120時間有効

上記3つのうちどれに該当するのか、情報が分散して確定しないままなのですが、最も短い2で安全にアンゴラを抜けるとなると、明日はナミビアに入っていなければなりません。

今日も、とにかく移動しましょう。

パラジェムオルカービシュ(オルカービシュという名のバス乗り場)へは宿から歩いて行ける所にあったので、朝7時に行きました。そうしたら、アンゴラ南部へ行くバスは今日16時発の夜行バスだと教えられました。

  !!やったー!!

「やっと昼間に観光できる・・・」これは本当に嬉しいことでした。もうひとつ、夜行バスだと宿代が節約できるのも、異様に物価の高いこの国では嬉しいことです。

早速バスターミナルオフィスに荷物を預け、朝食を摂ることにしました。「今日の朝ごはんは何にしようかな」と思って周りを見てみると、道の歩道の至る所で揚げパンを売る数多くの少年達が視界に入りました。これだけの人数が同じものを売っているんだから、これはこの土地の普遍的な食べ物ということですよね。そう思って私たちも買ってみることにしました。

あづさ「コモスシャマ?(この名前は何ですか?)」
少年「ブリンニー」

(( ( .. ) )) ブルッ


かつてアンゴラ内では、ソ連支援のMPLAと、米国支援のUNITAという2つの政府が設立され、内戦を引き起こしました。そしてMPLAが全土独裁政権を保有することになり、アンゴラは社会主義国家の道を歩んでいったのです。

今では社会主義を放棄している国ですから、普通に街を歩いたりバスに乗ったりする分には、その歴史背景を感じる機会は少なく、それだけに「ブリンニー」(ロシアで食べた軽食)の名前をアンゴラ内で突然聞いてしまったとき、こんな何事もないようなシーンでソ連の影を見たことに、ドキッとしてしまいました。然も有りなんと(いかにももっともなことであると)頭では理解できることではあるのですが・・・。

■ルバンゴの町歩き
ルバンゴLubangoの町で、半日近くの空き時間が出来ました。私たちはまず市街散策をし、次に、断崖の上に見えるキリスト像(現地の人はクリシュトレイと言います)を近くで見ようと断崖のふもとへ向けて歩き始めました。

ルバンゴの町並み

まず出会ったのは、メルカド(市場)でした。古着が多いのは海外からの援助が多いことを反映しているのでしょう。それを売ることで暮らしの糧にしているのです。5月にアフリカを南下することは11月に北半球を北上することと同じですから、これからどんどん寒くなっていきますよね。ちょうど欲しかった形のフリースの上着が安く売っていたので、1つ買ってみました(*^-^*)

市場を歩いていると、貧民街に入っていました。路上でおばちゃんが売っているモツ煮を食べたり、更に歩いて断崖に近づいていきました。

秋口の青空は、本当にカラッとしていてすがすがしくきれいです。

きれいな青空に向かって、凧あげをする子供たちもいます。無邪気に遊ぶ子供たちもいます。井戸端の会話を楽しむ大人も、朗らかに働く人もいて、人の良さを感じるから、その傍らを通り歩くだけでも心地よい。

アンゴラは21世紀に入っても内戦が続いていて、今まだ内戦が終わってそれほど時間が経っていないのです。強い苦しみを受けたあとの人々は、日々朗らかに暮らせることを喜んでいるようでした。このことは、アンゴラの旅で得たものの中で、一番大きなものになるでしょう。

ついでに庶民的な路上ごはん屋をハシゴすることができ、味わった“その土地の食”が増えたことも、嬉しいな♪

■夜行バスに乗って
夜行バスは16時すぎに出発しました。途中シビアChibia村に寄り、夕食を食べました。

夜中になり、バスが止まりました。どうやらドライバーが修理を放棄するほどの重篤な故障のようです。夜中なのに何十人もの乗客が全員バスの外に出てヒッチハイクを始め、トラックに乗って先に行く者も、次に来たバスに乗って先に行く者もいました。

私たちは、バスに乗りました。もともと満員のバスに乗ったので、ギュウギュウに詰め込まれるようにして狭い通路に立たなくてはなりません。しかもアンゴラ南部の道は未舗装でガタガタで、吊り革もないバスに立って乗るのは、困難そのものなのです。

いつもならば、大変なときに「大変だね」とか「疲れるね」とか言う私たちも、今日出たセリフは「悲惨だ・・・」というもの。それほどに、夜通し続く、つかまるところのない大揺れバス内での立ちっぱなしは悲惨そのもので、やっと空いた座席に座れたのは27時(翌日午前3時)すぎでした。



私たちが持つアンゴラビザは、5日間のトランジットビザ。

本日、4日目終了。
本日の旅
行動 :ルバンゴからサンタクララへ移動、夜行バス泊
朝食 :ブリンニー(ココナッツ砂糖まぶし揚げパン)/ルバンゴの路上
昼食 :ソパ(赤豆を煮たものを裏ごしして塩味スープを作り、具に玉ねぎキャベツ5cmスパゲティ米)、フランゴサラダ(鶏炭火焼きを裂いて千切りキャベツを乗せ塩ビネガー油をかけ、ジュンドンゴという辛いのを添える)/ルバンゴの路上ごはん屋
夕食 :パン、バーカ(牛肉炭火焼き)、フランゴ(鶏の炭火焼き)、バタタフリト(フライドポテト)/シビアの路上ごはん屋
宿泊 :サンタクララ行き夜行バス

関連ページ
行程 行程  お金 お金  写真 写真  お宿 お宿  ご飯 ご飯  ≫2人の世界旅トップ

旅情報
1クワンザ=1.4円

*ルバンゴからサンタクララへの移動
ルバンゴ市内南部(巨大ショッピングモール「ミレニアム」から東に数百m)に乗り場がある。人に聞くときは「オルカービシュ」と尋ねると良い(なお、オルカービシュにはもっと安い会社と思われる客引きもいた)。片道3500クワンザ、所要13時間半(私たちの場合は途中重大な故障をしたため、何もなければもっと早く着くだろう)。なおサンタクララより手前のオンジバで下車しても同じ料金になるのだそう。

また、フアンボなど北に移動する場合は、「ジョンダルメイダ」という乗り場からバスが出る。