旅して »
旧旅人の目
世界の国を全部訪問した旅人が書き綴る
英語リスニング試験でトラブル続発
NIKKEI NET:センター試験のリスニング、トラブル多発で文科相陳謝陳謝とあるが、事前に不安視されていたICプレーヤーの問題が現実になっただけなのに、全く反省してないですね、この大臣。人の一生にかかわることなのに。
そもそもなぜセンター試験にリスニングなんてするのか理解できない。リスニングなんて環境次第だから、本人の努力を越える部分が多すぎる。
それにアメリカンでやるのかキングスでやるのかによっても結果は大きく変わるでしょ。発音なんて地域によってさまざまなんだから、センター試験でやるべきじゃない。
読み書きをしっかりやっておけば、大丈夫。聞き取りなんか必要になった時に、使う土地のものを必死に覚えるしかない!
まあ英語を話せない私が言っても説得力ないですね。
でも方言のきついハイチで。米国人が聞き取れない英語を聞き取って、米国人に通訳。英語が出来ないのに何故わかると不思議がられたことならありますよ。