旧旅人の目

世界の国を全部訪問した旅人が書き綴る

講演前夜にパソコンが…

PC|24Nov2004|URL
creation_timestamp: 20041124161700
categories: 身近

 講演準備を終え、さあ寝ようって時に、パソコンの電源が急に落ちた。再度電源を入れるも、BIOSさえ立ち上がらず警告音が鳴るのみ。まただ…

 六月に買ったノートだが、液晶のバックライト切れという信じられない初期不良。修理から戻って使い出したのは、翌月である。
 さらにひと月後、今度はハードディスクが飛んで、フォーマットさえ出来なくなり、修理。3日でフォーマットされて戻ってきたものの、ディスクチェックでエラーが出る状態。治ってないじゃないか!でも持ち込み修理なので、交渉するにも交通費と時間がかかる。面倒なので別に買ってあったハードディスクに付け替えて使っていた。
 そして、今回。半年で3度の故障。もう泣きたい気分だ。

 講演にノートが必要なので買ったのにまた今回も使えず。いつダメになるか分からないようでは、修理しても、もう講演には使えない。はぁぁぁぁぁぁぁぁ。

 古いノートがあるが、97年に出たパソコンなので、これが遅い!新しいものに合わせた画像の中には重すぎて使えないものもあり、明け方までかかってデーターを修正してました。間に合う時間だから良かったものの、もし話をしている時だとどうなったことやら。

 無事に講演が終わって、今はホッとしているところですが、壊れた方のNew PCどうしよっかなぁ。
 修理に出すしかないけど、もう使う気がしない。もともとメインのネット用PCは昨年買ったデスクトップだし、原稿書いているのは音の静かな古ノート。
 講演用に買ったのに、不安定で本番では使えないノートなんて正直もういらないな。講演はJPEG形式を止めて未圧縮の画像ファイルにすれば、古いノートでも速さ的な支障ないことが分かったし…
 買うんじゃなかった  _| ̄|○
  ◆アーカイブ◆
  *2011*
  *2008*
  *2007*
  *2006*
  *2005*
  *2004*
 旅人の目(現行)