旧旅人の目

世界の国を全部訪問した旅人が書き綴る

突然の再起動が繰り返し発生

PC|24Aug2006|URL
 半月ほどデスクトップPCが不調で、一日一回ほど突然再起動が繰り返されるようになってました。そしてついに再起動せず、電源を入れてもピーピーピーと機械音が鳴るだけに…
 実は2年前の夏も同様の症状に見舞われ、苦労しています。その時、メーカー修理を決めて電話で問い合わせたところ、メモリーが怪しいように言われ、メモリーを一旦はずし、ほこりをきれいに取ったところ、無事直った。

 これに懲り、ほこりの溜まりやすい床置きは止め、現在は1.5mくらいの台の上に本体を設置。しかもDVDドライブを換装した2月に、分解ついででメモリーをはずしてほこり取りはしていた。
 さすがにこれで大丈夫と思っていたのに(涙)

 再起動がかかるようになってからもまさか前回と同じ原因ではないと踏んで、まずウイルススキャンをしたり、データのバックアップ取りをしたりと誤魔化してたが、やっぱり前回と同じだったよう。
 起動しなくなってから、メモリーの掃除。2日経ったが再起動はかからず、治った様子。
 ひとまずはめでたし。

 しかし、これは設計が悪いんじゃないの?
 ケースの底に空気穴が開いていて、すぐその上にメモリーがある。そしてその上がファン。どう考えてもメモリーに埃がたまりやすい構造だ。
 機種名と症状を言ったらメーカーの人がメモリーと答えたことからして怪しすぎる。

 どうせほこりが溜まるなら床置きに戻そうかなぁ。今の置き方は本体が耳の高さでうるさいのだ。
  ◆アーカイブ◆
  *2011*
  *2008*
  *2007*
  *2006*
  *2005*
  *2004*
 旅人の目(現行)