旅して »
旧旅人の目
世界の国を全部訪問した旅人が書き綴る
家の中で
creation_timestamp: 20041217101439categories: 身近
昨夜、流しでなにやら物音が…、何かがいる。
ネズミかなと思って食器の裏に隠れたのを見に行くと
なんとイタチでした。
ビックリして大声を出してしまった (^^;;
発見されたイタチは冷蔵庫の裏に移動。しばらく行き止まりの場所に隠れた相手と対峙してました。私の声で起きてきた父が竹刀を持ってきたので、冷蔵庫の裏に竹刀を突っ込もうとしたら、上から出てきて一目散に玄関へ。軒下に逃げてしまいましたとさ。
しかし、こんな都会のどこにすんでいるのか? 実は屋根裏で足音がし、大きなネズミだなと嫌な気分になったのが一昨日の昼間のことです。
この話を今朝母にしたところ、12月に入って天井裏でしばしば足音がしていたとのこと。半月も家の天井裏に住んでんのかい!
父いわく、「下水道に住んでいる。以前道を横断しているのを見たことがある。鶏を飼っていた頃はよくやられたもんだ。」(飼ってたのって50年以上前の話、見かけたのはいつの話やら…)
母は40年ほど前に一度だけ畑で見かけたことがあるそうな。庭に畑があり、道路は未舗装だったその頃でも、どこに住んでるんだろうという話になったらしい。
私も小学校2年の時に一度だけ見かけてますが、なぜ今頃? しかも家の中で。
まだ軒下か天井裏にいるのかなぁ。
追記:イタチって天井裏に住みつくのが普通?
Google検索結果:イタチ+天井裏3700件、イタチ+屋根裏4000件