旅して »
旧旅人の目
世界の国を全部訪問した旅人が書き綴る
新シルクロード
creation_timestamp: 20050220221940categories: 身近
NHK・新シルクロードの第2集トルファンを見た。
昔のシルクロードシリーズが本当に良かったし、トルファンは好きな町だったのですごく楽しみにしていました。
しかし、番組が始まってすぐに
「夏の月平均気温は40度を越え」
・・・思わず「うそつけ!」ってテレビにつっこんでしまった。
最高気温の月平均は40度を越えるが、月平均気温がそんな高いはずがないことなど普通に考えれば分かるだろが!
なぜNHKはこんないい加減な番組作りをするようになってしまったのだろう。今回のは、前シリーズのように繰り返し見られるような番組を目指さないのかなぁ。こんな基本的な間違いが残ると恥ずかしいと思うが…
トルファンの標高をすり鉢状の盆地の底にあり、
「海抜0メーターちかい」
…って
すり鉢の底にあるアイデン湖は、標高マイナス154メートル。
死海に次いで世界で2番目に標高が低いことで有名なのに…
最初に間違われると、こんなのが気になって番組が楽しめないよ。
なんだかなぁ…
ナレーションも淡々とした石坂さんの方がずっと良かった。
これは慣れかもしれないが、もうこのシリーズは見ないかも。
あーあ。
追記
上を書いた後、23時10分から前回のシルクロードもアーカイブスで見た。
昔のも「平均気温40度を越える」っていっていた。
これは確信犯ですね。最高気温の平均と平均気温は明らかに違う。
それを分かっててやっているとすれば…ひどいなぁ。
でも25年前の方はうそが気にはなったが、番組に入っていけた。
やっぱり出来が違う。
またトルファンに行きたくなった。
そうならない「新シルクロード」は失敗シリーズ?