旅して »
旧旅人の目
世界の国を全部訪問した旅人が書き綴る
夜が明るい
creation_timestamp: 20050813103055categories: 身近
今年もっとも流星観測に適すと予測されていたのが、今日未明のペルセウス座流星群だったそうです。お盆で遊びに来ている小学生の姪っ子に頼まれて、午前2時まで一緒に待ちましたが、あいにく曇り空。
仕方なく、流星観測はあきらめ真夜中の散歩に切り替えたのですが、なんか街灯が異様に明るい。これじゃあ、晴れていても良く見えなかったのでは?
以前はもっと街灯が暗かったので、普通に天の川が晴れれば見えていたのに…。深夜の犯罪が増え、街灯のワット数をあげたのでしょう。本が読めるほど明るいじゃないですか。以前は切れている蛍光灯も多かったのに、そんなのどこまで歩いても皆無。深夜は消灯だった公園の街灯も明るく、海まで行っても暗い場所はなし。子供の頃はこの海でよく流れ星を見たのに。
流れ星はおろか、天の川さえ見たことない子供が増えているそうだが、さもありなん。でも、日の出や夕日を見たことない子供も多いらしいから、問題はもっと根が深いのでしょうね。