旅して »
旧旅人の目
世界の国を全部訪問した旅人が書き綴る
日曜日の公園
帰国してから初めて晴れたので、図書館へ行って来た。図書館は城跡に造られた県立公園内にある。晴れた日曜とあって公園内はすごい人出、散歩する人が多過ぎて、まともに自転車で進めないほど。池はボートだらけで、貸しボートに並んでいるし、野球場では野球の大会、競輪場は多分練習。そして陸上競技場ではサッカーをやっていた。
サッカーは“なでしこリーグ”、地元チームにはオリンピックに出ていた選手が多いので、見ようかなと思ったが、まだ試合前だったので、帰りに寄ることに。
そして図書館、いつも日曜は込むので避けていたが、思ったほどではなし。天気が良いのでみんな外に出てたのかな。
本を選んで、いざ借りようとした時に、明日から書庫整理の長期休館であることを知った。ふだんは6冊までだが、このときばかりは15冊まで借りられる。サッカーを早く見に行こうとあせりながらも散々悩んで6冊にしたのに…と思いながら、あきらめていた本を選び、さらに借りる本を色々選ぶ。
おかげで時間が遅くなり、サッカーの試合は終っていた。まだインタビューなどをやっていたが…。
家に戻り、初めて女子サッカーリーグのサイトなど見る。今日が今期の開幕戦、そして家の近くでやるのは今日だけ、残念。でも、自転車でなら行ける20キロ圏内で何試合かあるので一度見てみようかなと思う。
しかし、ワールドカップ中でも女子はやってるのだと初めて知った。もちろん女子選手はワールドカップに関係ないし、もともと見に来る人はほとんどいないから、まあ観客にとっても関係ないか。
さっきローカルニュースでやっていたが、本当に客がいなかった(笑)