旅して »
旧旅人の目
世界の国を全部訪問した旅人が書き綴る
世界自然遺産登録
creation_timestamp: 20050715132404categories: News
知床が世界遺産に登録されましたね。おめでとうございます。
しかし、会議の予定が一日遅れただけで、遅れているというニュースが何度も繰り返されるのには辟易しました。祝賀会などを予定していた地元なら会議の遅れもニュースでしょうが、一日の遅れがなぜ地元以外の人にとってもニュースなのか、理解できません。
そして、決定以降のニュースは…予定されていた原稿が一斉に出されただけの感がありました。同時に7件の世界自然遺産が指定されたのに、そのニュースは今のところ見当たりません。昨年は他国の指定も報道されていたんですが…
という訳で新規登録7件のリスト
South Africa : Vredefort Dome
Egypt : Wadi Al-Hitan Whale Valley
Japan : Shiretoko
Norway : West Norwegian Fjords Geirangerfjord and Naroyfjord
Mexico : Islands and Protected Areas of the Gulf of California
Thailand : Dong Phayayen - Khao Yai Forest Complex
Panama : Coiba National Park and its Special Zone of Marine Protection
ついでに範囲拡大2件のリスト
India : Valley of Flowers National Park
United Kingdom : St Kilda
英語名を見るだけでは場所が良く分かりませんが、日本名はまた色々あるので…。
たとえばNaroyfjordは手元にある地図(エンカルタ)ではネレイフィヨルドですが、検索のヒット数0、Naroyfjordで検索して日本語でのヒットは1件のみでナロイフィヨルドでした。
だから日本語報道の地名を使おうと一日ニュースを待ったのですが・・・
ちなみに訪問したことがあるのは、知床とNaroyfjord(どちらも20年ほど前)。the Gulf of Californiaは行ってますが、指定地域には訪れてないと思います。