
▼目的別分類♪(~re119)
日本酒の肴
ワインの友
ビールのつまみ
ごはんの友
役立つ作り置き
短時間レシピ
嬉しい手間なし
節約おかず
お鍋1つ
お手軽バーミックス
*フォトサイズのレシピ帳*
プリントアウトしたものを切りとってミニアルバムに入れればキッチンに常備できるスマートなレシピ帳になります。
レシピの面と写真の面と、2種類を作りました♪
レシピの面と写真の面と、2種類を作りました♪
日本酒の肴 | ワインの友 | ビールのつまみ | ごはんと一緒に | 作りおき | 短時間 | 手間なし | 節約おかず |
* 青菜と油揚げの煮びたし *

かつおだしに醤油に砂糖。だしの利いた煮びたしは日本酒に特に合います。
油揚げを厚揚げに変えても美味しいし、
チンゲンサイを小松菜に変えても美味しいし。
このひたし地は、一つ覚えておくといろいろと応用がききます。

かつおだしに醤油に砂糖。だしの利いた煮びたしは日本酒に特に合います。
油揚げを厚揚げに変えても美味しいし、
チンゲンサイを小松菜に変えても美味しいし。
このひたし地は、一つ覚えておくといろいろと応用がききます。
* 青菜と油揚げの煮びたし *
■かつおだしをとる。■だし400mL、醤油大1、薄口醤油大2、砂糖大1、みりん大3を鍋に入れて火にかける。
■短冊切りの油揚げとざく切りのチンゲンサイを入れて、10分ほど弱火で炊き、器に盛るまで鍋においておく。
・油揚げの油抜きはしていません。あの油が旨味になるので。
・そのかわり、野菜は炒めずに、ひたし地に入れます。