トルヒーヨでは観光に便利なところに安宿を見つけました。室内は写真のようにまあまあですが・・・、トイレが癌! トイレは水を流すレバーが壊れていて、トイレタンクのフタを開けて手をつっこんで手動でレバーを引かないと用足し後に水が流せないという・・・面倒くさいからみんな大便も小便も流さないっ(涙) ただそういうトイレなだけに、従業員のトイレ掃除は恐ろしいほどこまめに入っています。用足しは掃除直後を狙うなら快適でした。価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。