トゥルミはハマル族を見られる町として妙にツーリスティック。商店も食堂も少なくしょぼく、ツーリスト価格の宿だらけで安宿探しは苦労しました。看板はナガヤホテルなのにみんなサラーマホテルと呼びます。部屋は蚊帳つきベッド1つだけ、電源なし、トイレ水シャワー共同。なおハマル族の写真撮影は大人1人2ブルで3カットまで。いい感じしないよね。価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。