ローカル移動をつなぐことを好む私たちですが、今回は到着翌日のフライトがあるため安定路線が最善手段でした。インターケープだからと期待していたら、2階席は日中は直射日光かつ窓が開けられずマジ暑(脱水症状になりかけた)、夜は窓からガン冷え。スリーパーラインではなくメインライナー(通常車)だったため、値段の価値はなかったなぁと。
価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。