 パリオステリッツ駅から出て9時間以上乗り、アンドラのふもと町に行く列車です。この夜行列車はコンパートメント(小部屋)式ではなく、オープンな座席でした。リクライニングが効いていて嬉しかったけれど、仕切りがないというのは物騒には変わりないですよね。
パリオステリッツ駅から出て9時間以上乗り、アンドラのふもと町に行く列車です。この夜行列車はコンパートメント(小部屋)式ではなく、オープンな座席でした。リクライニングが効いていて嬉しかったけれど、仕切りがないというのは物騒には変わりないですよね。
価格帯別一覧(2人分1泊の価格)
10000円以上・・・「1泊3000円出せばまずまずのところに泊まれるのね」とか、「1泊数百円だと私にはきついわ」とか、「3000円切るとアフリカでは部屋なのにヨーロッパだとキャンプなのね」とか、「このあたりの国ではテント泊の出番はないのね」とか、いろんな推測をご自由にどうぞ(^-^)
テントは出発時から192ヶ国目フィジーまで所持していました。