旅までプチ日誌

* by azusa *
■ご挨拶
旅の準備を毎日2人で時間をかけて頑張っています。
『旅まで』という言葉は以前から私たちの旅準備の定番の言葉。
『旅に出るまで』の準備編という意味と、『tabi made』すなわち『旅を創る』という2つの意味が込められています。
大事な旅へ向けた思い入れのある経過を書き留めたいと思い、サイト合併後にこのページを作りました。

*since 21jan07 to 'tabimade'

*archives




©2007-11 azusa

最後のプチ日誌 on 11May2007

私達2人が、人生で一番大きくて素敵な旅をしようと考え、どれだけの時間が経ったでしょう。

私達は、夢の大きさに見合う、準備ができたでしょうか。
でも、夢が大きいから、それは無理ね。

いよいよこれが、最後の「旅までプチ日誌」です。

昨夜は、荷物の総点検をし、二転三転し、ついでに早朝からお弁当を作り、2人は一睡もしていません。

和人が「楽しく旅しようね」と言ってくれたこと、
私が「素敵な旅にしたいよ」と言ったこと

どちらも、素晴らしき時間となって、私達の宝物になるよう、願っています。

夢を崩さず、追うことをやめず、自分から動くことを止めず、

私達は、世界を真剣に見て、きちんと帰ってきますから。

サイトの掲示板 on 10May2007

掲示板に嬉しいコメントを残してくださる皆様、本当に励まされています。ありがとう。

今、その掲示板の閉鎖の準備をしています。ログは私達のところには残るのですが、外からアクセスはできません。

「いってらっしゃ~い!」とか書いてもらえると、嬉しいことは嬉しいのですが、気になるのはスパムやいたずらや嫌がらせ書き込みです。

多分、旅先からもネットカフェには頻繁に立ち寄ることにはなりますが、「掲示板にヘンなの来てたらどうしよう」と思いながら気になってネットカフェに駆け込むのは、御免です。

大事な新婚旅行だし、人生を懸けた、互いが人生で一番大きな旅に出るのだから、旅をすることと、その旅の記録を残すことに、誠心誠意の時間をかけたいという結論です。

「掲示板」の入り口は、じきに「メール」の入り口になります。是非、励ましや皆様の近況など、お知らせください。旅100Qのリンク受付も継続していきます。

旅準備クライマックス on 10May2007

銀行口座のこと、手続き関係のこと、何かあったときのこと。

家に残る両親に、説明をしています。
旅準備のクライマックスがいよいよです。

「旅立ちまであと、1日です。 」 on 10May2007

ただいま~。
今は、旅立ち前日、5月10日午後3時。

朝イチで和人自宅発→大阪のロシア領事館で念願のロシアビザゲット&パスポートを取り返してきました。

あづさは遅れて運転免許更新センターへ行き、免許更新(誕生日が6月9日なので、昨日の5月9日か今日の5月10日しか手続きができない)。

その間彼は三宮で、キャンプ自炊用のコンロ(灯油ガソリンとマルチに使える軽量タイプ)を購入。その間私は免許更新センターのベンチでPCに手書き旅情報をもくもく入力。

そのあと、あづさはロシア領事館から戻ってきた彼を明石駅でピックアップし、もう一度運転免許更新センターへ。ようやく手元にパスポートがある状態なので、ここで、先ほどの更新したての運転免許証を使って、国外免許証を2人で取得。

そして、国民健康保険の支払いや、入金があるかもしれない銀行口座の残金チェック、手元に残ったレストラン券を使って昼食など、日本でやっていくことをいろいろと終えてきました。

「旅立ちまであと、1日です!!!」

世界のキュイジーン on 09May2007

調べものをしていたら、素敵なページ発見♪

Cuisine of Ethiopia - Wikipedia, the free encyclopedia

こんなかんじで世界の美味しいものがWikiにあるなんて。
日本語ページがないのかにゃ。まあ問題ナシです(美味しいものなだけに)。

自宅PC on 09May2007

旅に持って行かない自宅PCをメンテナンス。アンチウイルスソフトとか、その他いろいろ。

家族が使いやすいようにしておくことも、大事な旅準備。

・・・おかげで、和人はここ1ヶ月ほど、持って行くPC2台と家PC全部の「メンテナンス屋さん」になっていました。

名刺印刷 on 09May2007

名刺、印刷しました。
日英仏、三ヶ国語対応です。

ほんのちょっぴり、西独も入れたいなーと思ったこともあったけれど、まあ十分なもんでしょう^^

プライベートトラブル on 09May2007

きゅいーんきゅいーんきゅいーん
(↑緊急警報の音、笑)

プライベートトラブル発生

あづさも和人も別方面へ電話するなど、対処でめいっぱい。
出発が危ぶまれています。

市役所で手続きして on 09May2007

住所がなくなりました。

バックパック on 09May2007

バックパック、買いました。
彼は、まあバックパッカーという感じの大きさです。私は、彼の提案で、今までにも使ったことのある

これ↓ にします。

今、関空です So-glad life blog

これだと小さいので、サブバッグ必要ですけどね。一応このリュックで36Lくらいは入ります。
小さいものにする理由は、ローカルバスなどに乗るとき、荷物を全部強制預けになる事態を避けるためです。

取扱説明書 on 09May2007

もって行くカメラの、取り扱い説明書PDFをダウンロードしました。結構アレ重たいので、ほっとしました。

旅前のお勉強 on 08May2007

旅先からリアルタイム旅行記を綴るにあたり・・・

やっぱり、やるならちゃんとやりたいじゃない?
だから、旅行記を書くことを前提とした、準備が、ないよりはあったほうがいい。歴史的な建造物を見るのであれば、その歴史背景とか、大自然を見るのであれば、その地質気象的背景とか。通称で呼ばれているものも、正式名称(日英仏くらいは)とか。

そういったものに出会うたびに、2人しか入れないブログ「旅までLa Blog」にこそこそ綴ってオフラインでも見られるようにしてみたり・・・

そういうことやってる人に、旅準備は永遠に終わりません^^
でも充実した旅準備であることは間違いありません。

「旅立ちまであと、3日です。」 on 08May2007

本日のトップページは、これだった。

3日後は、出発している。

2日後は、ロシア領事館、運転免許証更新(6月9日生まれなので、出発が当初の5月4日だったら誕生日一ヶ月前から可能な免許更新が面倒な羽目になっていた~)、国外免許証取得、銀行解約、ダメジャンイソガシイ。

1日後は、そうじゃないことを、する。

つまり、明日で残り全部の旅準備を全部やらなければ・・・。

「あづさ写真館」を現在もりもり製作中。

ガイドブック on 08May2007

ガイドブック

ガイドブックは、どんなものでもよいのですが、ビニール袋に入れて運びます。持ち運びのときに背表紙がこすれたりしないように。

いろえんぴつ on 08May2007

いろえんぴつ

スケッチなど、旅ノートを充実させるなら、いろえんぴつがあってもいいよね。

彼の弟が中学時代に使っていたものだそう。感謝しながら使っていきます。ありがとう。

12色のうち、白と黒は、持っていこうかどうか悩み中・・・でもあってもいいかなぁ(って、この発想が荷物を重くする!?)。

スカーフ on 08May2007

旅ノート

厚手でしっかりしたスカーフを1つ、もっていこうかな。

2人のそれぞれ旅ノート・2 on 08May2007

旅ノート

私の今回の旅ノート。A5サイズ、厚さ普通、無地。
文章を書くことも好きだけれども、絵を描くことも好き。長年描いていないからへたっぴだけどね。旅先で、美味しかったものや素敵な風景をスケッチしたいし、子供達に絵を描いてあげられることも素敵。旅ノートに美味しかったものやお世話になった人の顔を描いておいてもいいなぁ。文章も絵もデコレートのようなノートがいいから、だから、無地。

表紙を磨耗から守るためにカバーも買いました。

ところで、デコレートのようなノートを書く時、残しておく必要のない覚え書きなどをノートに書いてはもったいない。だから、カバーの内側にはてきとーに白い面のある紙などを入れておきます。

地名や建物名など、旅行記を書くときには日本語だけでなく英語名も入れたいので、覚え書き用の紙が必須です。家にある大きめふせんも入れていこうっと。

2人のそれぞれ旅ノート・1 on 08May2007

旅ノート

彼の今回の旅ノート。A6サイズ、やや厚め、罫線細め。
こまめに細やかに記録を残す彼にぴったり。A6サイズは上着ポケットなどにも入るから、便利ですよね。

表紙を磨耗から守るためにカバーも買いました。

やっとできた~~~~~~~ on 08May2007

列車で国境越え:North Korea memory:旅して

北朝鮮旅行で仲良くしてくれたフランス人の友人たち。
旅に出る前に、彼らにメールを出し、
「新婚旅行でフランスに行きます。是非、貴方に会いたいです。」と伝えたかったんです。

だから、私が彼らと共にすごした日の旅行記を、フランス語にして、彼らに見て欲しかった。

すきま時間を使って、少しずつ少しずつ、できました。きっと稚拙なフランス語であると思うけれど、やっとやっと、やあーっとできました~~~!

今日の前半は、この完成に向けて根を詰めていました。

お金の持ち方 on 07May2007

行く先々のお金使用事情を調べています。旅行記、掲示板、いろいろ使って。

カード、その種類は何がいいか、現金やTCの比率、外貨の比率など、さて、どういう組み合わせでお金を持って行きましょうか。

暗証番号 on 07May2007

旅のお金は命綱。

カード類の暗証番号を、変更しました。

旅スパン on 07May2007

そういえば、もう長いこと旅をしていない。

去年の8月に北朝鮮に行って以来、こんなに長く日本にいるのって、久しぶり。

もう、そろそろ、旅に出ても、いいんだよねえ。

Geysir.com on 07May2007

別件で検索していたら、「geysir.com」の文字が目に入った。

アイスランドの旅で、2人で行きたい場所のかなり筆頭v(・

Island - Iceland - Geysir.com

お役所帰り on 07May2007

さて、1つ下の日誌。

この「旅までプチ日誌」は、「旅準備メモ」とあわせて、今後、世界旅をしようとする人のための準備記録でもあります(本当は「旅準備メモ」の原板となっている、私たち2人しか入れないブログにはその何百倍もの準備メモがあるため、「旅準備メモ」は公開可能な一端のみのアップとなっています)。

この「旅までプチ日誌」は、時系列で準備の概況が分かるようになっています。

楽しい・ウキウキ・行けば何とかなる・行って何とかする・他の人がこうしているから私も大丈夫だろう・・・そんなことを書いていては、今後旅をする人が、真摯な旅をしなくなってしまうかもしれないから。ネガティブなことも、記載しておくことも良いことと思いました。だから、1つ下の日誌を書きました。

ところで、心境としては、大学受験の本番を控えた受験生に似ています。一流大学に現役で入らなければならないプレッシャー、今までもものすごく勉強してきたのに、勉強するほど不安とプレッシャーが大きくなる、一生に一度の現役大学受験だから失敗はしたくない、そんな感じでしょうか。

私はこれまで受験予備校で勤務する中で、「勉強ができる子ほど不安が大きい」「勉強ができる子ほど、勉強が終わっていないと言う」ことを、何百人も何千人も相談に乗ってきています。

今の私も、きっと、旅準備に精一杯つぎ込んできて、彼と2人でなら旅の経験値も大きくて、今までもめいっぱいやってきて、・・・でも上の「勉強ができる子ほど不安が大きい」「勉強ができる子ほど、勉強が終わっていないと言う」のような感じなのだろうと思っています。

さて今から、また旅準備やりますか。

「旅立ちまであと、4日です。」 on 07May2007

日付が変わってトップページにはこの文字。

なんか、しなければならないことも残っているのに、何も手につかない。涙ぐんでいる私。

「一世一代の世界旅まであと、4日です。」
「本当にあと4日で出発してよいのですか?」
「取り返しがつかなくなるまであと、4日です。」
「旅立ちまであと、4日です。」
「あなたには、あと4日で世界を見るための準備が、完璧にできますか?」

・・・私達の世界旅は、生ぬるいものではない。行く場所も行き方も、生ぬるいものではない。本当に死ぬほどこわい思いをすることも、絶対にあるだろう。こわい。

不思議と、無事に帰ってこれるだろうかという心配は無なのだが、様々なプレッシャーが、きっと怖いんだと思う。

これまでは、旅に出る前に、その国の旅行記を軽く100本(日英)は読み、徹底的にニュースをあさり、文化伝統情勢時刻表其他諸々を頭に叩き込み・・・だったはずなのに、今回の旅では全部の国(おそらく239ヶ国)に対して全てがマックスにはそれができていない。

「あなたは、未来の自分が満足し後悔しない旅が、本当にあと4日で準備が終わるのですか?」

ずっと今までもそうだったけれど、流石に今日のトップページには、自分自身の思考が停止した。旅に出るまで4日もない。その時間でどれだけのことができるのか・・・プレッシャーが大きすぎる。

今回の旅は、お金も時間も遣い、人生も消削する。

それほど犠牲を払う旅だからこそ、後悔のない旅にしなければという、当たり前の発想が私を苦しめる。追い込まれる人のように、細く泣いている。こわい、こわい、こわい。何をしてもしなくても、もうすぐ取り返しがつかないときがやってきてしまう。


「旅立ちまであと、4日です。」

5月6日 on 07May2007

さて、案の定、算数と理科の宿題をどさどさもってきた姪っ子。中学受験塾の宿題なので、手応え満載で、私は解いていて楽しい♪

昼間から夜11時まで、晩ごはんのとき以外は、ずぅーっとつきっきりで、一緒に問題を解いていました。

・・・今日は旅準備がぜんぜんできない日?

でも、和人は姪っ子の親(つまり兄弟)に、旅の間に日本でお願いしたいことを、説明し、理解してもらえ、いろいろなことに協力してもらえる体制ができました。

私達が旅し続けていられるよう様々なことをしてもらえる分、私は精一杯の教育で還償できました。

「家族兄弟と精一杯の交流をもつこと」、これこそ、大事な大事な旅準備だと思いました。

お仕事お仕事 on 06May2007

さて日本にいられるのはあと5日。
2人とも、仕事のことで、午前中つきっきりです。

家にある書類をハードディスクに書き込んだり。

本日 on 06May2007

3つ下に書いた「中学受験の姪っ子との算数大会」

私と和人の知恵が集まれば、そりゃ最高の家庭教師(^_^)v
もうなかなか会えなくなるから、めいっぱい愛情をこめて算数のひらめきのコツや問題ごとの解法テクニックを教えていたら・・・

今日も塾の宿題を持って来るとな。うひゃん。

午後はまた受験算数大会だわ。問題を解くことは大好きなので、楽しく楽しく付き合っちゃうのは、見え見えですな。

今日は、受験理科も、楽しさを伝授してあげよう。


・・・あれ、旅準備は?(焦)

旅パッキング on 06May2007

小2の姪っ子が泊まっていったので、遊び相手になっていました。ひさびさ(20年ぶり?笑)に、スーパーマリオに没頭。

姪っ子がたまごっち人形で遊び始めたら、たまごっち人形の解説を聞いてあげなくちゃいけないし・・・

で、姪っ子の気が済んだようなところで、2人で荷物パッキング開始です。

私達の旅パッキングは、以下の手順をふみます

(1)持って行くものを、普段からダンボールにぽんぽん投げ込んでいく。
(2)無秩序でもいいので、持って行こうとしているものをバッグに詰めてみる。
(3)「重ーい」ってなる。
(4)荷物を減らす。持っていくことを中止にするものもあれば、包み紙を捨てるなどして1gずつの軽量化をはかるものもある。
(5)4の作業後の荷物量をみて、バッグを決め、無秩序でもいいので詰めてみる。
(6)もう一度中身を全部出し、1つ1つ点呼取り合いながら、入れたものをチェックしながら最終パッキング。

昨日の段階で5まで終わっています。

「旅立ちまであと、5日です。 」 on 06May2007

朝起きて、PCつけて、トップページにこの文字が出て、びびった。

そっかあと5日かー。やっばー。

賑やかでした on 04May2007

睡眠時間も3時間?くらいで頑張って起床。

午前中は、未整理の写真をスキャンしたりしていました。でも一番大きな作業は、義兄家族と義弟家族が一堂に会するので、旅の間にお願いしたいこと(旅先からDVDバックアップデータを受け取ってほしいこと等)を、午前中の間にまとめていました。

午後は小学校6年生の姪っ子の、算数学習大会♪
私も彼も、受験勉強は得意なほうなので、楽しかったです。

さて夜になり、またもくもくと作業が続くのですが・・・

・・・あれ?旅自体の準備は何処???

更に1時間経過 on 04May2007

ねむっねむっっ

午前4時をまわりました。
私は写真整理。和人はバックアップ取りつつ、待ち時間には別PCで、FAX受信データをメールで確認できる方法を調べ中。

これができたら、便利ですよね!

旅1週間前 on 04May2007

ねむっ

・・・現在深夜3時です。

私の今までの旅の写真記録を残してから旅にでようということになり、「あづさ写真館」なるページを作っています。とりあえず日英で。

和人は、旅の間に、両親や兄弟に頼むこと、残すことなどの作業をしています。家にいなくても、どこに何があるか、どこからどんな用事が入ったらどこにある何を見れば分かるか、などなど。

真剣に睡眠時間を減らして、旅に出て行きたい次第です。

黄熱病接種証明書が届きました on 04May2007

3つ下に書いたチョットシタトラブル。

5月1日明石より投函→5月2日東京着、東京発→5月3日明石着。

最速で届きました。間に合わない可能性も考えたので、本当にほっとしました!

もちものプチ日誌・9 on 03May2007



必需品ガムテープ。
鍵穴をふさいだり、ちょっとした修繕に。

とりあえず2m、ぐるぐる巻きならコンパクトになって荷物にポン!

本日の旅準備 on 02May2007

本日、連休中の貴重な平日なため、銀行とかお金関係が中心でした。

あづさ:口座間資金移動、使わない口座の残金ゼロ確認数件、生命保険形の貯蓄をし、普通口座のお金を貯蓄形にし、ネット送金のことを調べ、暗証番号変更、資金計算etc。
その他、旅の荷物を詰める中で、持っていくものいかないものを検討(奮闘)。夜は旅メモを減らしてひみつブログにアップ。

和人:旅にもっていくPCのひたすらメンテナンス&様々なソフトのインストール&動作確認。辞書も入れてもらった。オフライン用サーバーも入った。今入っているソフトも軒並みアップグレードした。ここ数日つきっきりで作業、ありがとう!・・・で、旅のルート作りやそのルートで動けるかどうかの検証を、夜やっています。

黄熱予防接種証明書トラブル on 02May2007

うっかりしていて、思い出したのです。エチオピアに行くときに黄熱の予防接種をして接種証明書(イエローカード)を作っていたことを。

そう、氏名変更しなくちゃいけない~~~。

昨日はあわてて東京検疫所に電話。

私「イエローカード旧姓で有効ですか?」
係「再発行しなければなりません」
私「最速でできる方法は?」
係「東京検疫所にお越しいただくことです」
私「今兵庫なんです~」
係「じゃあ速達で」
私「メール添付で申請書出せません?」
係「収入印紙貼るからメール不可」
私「じゃあワクチンロット番号を神戸検疫所に伝えて欲しい」
係「接種したところじゃないとダメ」
私「神戸じゃだめ!?」
係「だめ!!」
私「じゃあロット番号今から言うから今日中に照合お願いします」
係「そうですね」
私「申請書が着いたらすぐに新しいの作って返送お願いしますね」

実際はもっと丁寧でおとなしい会話です~。ともかく、ダメもとでも、いろいろな方法を模索して可能性を追うあたりは、いつもの私の旅準備らしいかな。

ということで、1日に速達投函→2日着→2日に東京から返送→連休をはさんで7日到着。東京-兵庫間に1日ずつ間があいたとしても、11日の出発には間に合いそう・・・(ドキドキ)

サイト更新 on 01May2007

いろいろな旅準備のうち、かーなーり焦っているものの1つが、これです。

旅に出ると、世界を見ることに時間を割くわけで、今までのように更新できるわけがありません。でも、記録を残すことも私にとっては旅の一環なので、日々の記録や写真館などのアップは、献身的に行っていきたいと思っています。

ということで、旅に出るまでに整理したい記録など、今ががんばりどきです。

サイト(ブログや日記ではなく)を作成した方なら分かると思いますが、コンテンツを完成させるということは、本当に大変な作業ですよね。

もういっちょ on 01May2007

1つ下の、ひみつサーバーに、パスポートの写真面をデジカメで撮ったデータもアップv(・

電子履歴書 on 01May2007



旅先からでも仕事などに対応できるよう、履歴書を作成。電子データとして、ひみつサーバーにアップしておきました。

昭和○年○月英検○級取得とか、昭和○年○月書道○段取得とか、なかなか覚えていられません。(^^ゞ

口座いろいろ on 01May2007

もちもの小休止~。

というのは、クレジットカード引き落とし口座、お金が出て行く口座、お金が入る口座、今まで使っていた口座、新しい口座、改姓した口座、生命保険で預けているお金の口座・・・ついでに言えばUAマイレージプラスやNWワールドパークスの口座などなど、旅前の最終チェックをしています。

これが、待たされ~の、回され~ので、時間がかかるんです。

4月中に、既存口座改姓や新姓新規口座開設の手続きをしました。旅に出ちゃうと、何かあったときに対応できないから、今日は電話であちこちに、「先月変更したのですが、変更は反映されていますでしょうか?」的な問い合わせ。カード引き落としなど、随分あとになって変更が反映されるとな。ふは、大変。

もちものプチ日誌・8 on 01May2007



うーん、家にある薬・・・。
長旅になると、帰ってきても使えない。→それなら持って行こう。

割と、消耗品に関する考え方は、そんなかんじです。

外用薬も、あれこれ持っていこう。長時間歩いたり重い荷物を背負って歩くと筋肉が疲労するから、サロンパスの類は、ホント旅に重宝しますよね。

もちものプチ日誌・7 on 01May2007



うーん、家にある薬・・・。
長旅になると、帰ってきても使えない。→それなら持って行こう。

割と、消耗品に関する考え方は、そんなかんじです。

ちなみに私は薬学教員だったので、商品名ではなく成分化学名で勉強してきた立場。今日はフロモックス→セフカペンピボキシル、トミロン→セフテラムピボキシル、パンスポリン→セフォチアム、といった感じで、商品名からピンとこないものいくつかの調べものをしました。化学名になれば薬のことは得意です。・・・しかしセフェム系が多いもんだのう。

もちものプチ日誌・6 on 01May2007



にーさん、えらい!v(・

メインPCとサブPCを、ランでつなぐことに成功してくれたようです。わーい。私が持っているVAIOのC1は、仕様がやや特殊なのか、難しかったようです。だってランケーブル差込口ないし・・・。

ということで、もちものには、連結関連が増えましたとさ。