![]() |
home homemade |
しっとりとした保湿作用のあるシアバター
ロクシタンのシアバターを購入し、ここのところ使いつづけています。
お肌や唇の手入れや乾燥防止など、特に冬場はなかなかよいものです。
が!
指を使って使用すると、すぐに家事にとりかかりにくかったり
オフィスでは油分がつくのを懸念して紙類にさわれなかったりと
油分を取扱うのは案外不便が多いんです。
そこで、シアバターのエモリエント効果を手軽に気軽に使えるようになればと思い
材料厳選の贅沢リップを作ることにしました♪
用意するもの
シアバター(L'OCCITANEのもの)
サラシミツロウ(別名ビーワックス)
リップ容器(生活の木のものは1つ10mLでした)
ビタミンE(酸化防止剤です。サプリメント使用)
計量スプーン
耐熱容器
今回は2つ作成するので、20mL分を計量します。
シアバター大1.5(20mL強)
ビタミンE2粒分
サラシミツロウ小1/2
![]() |
耐熱容器に材料を入れます。ビタミンEサプリの軟カプセルは中身だけをギュッとしぼって入れました。 |
![]() |
シアバターの融点は35℃ほどですが、サラシミツロウの融点は高く、67℃ほどありますので、湯せんの参考まで。 |
![]() |
湯せんで材料が溶けたら均一にかきまわして、リップ容器に充填していきます。 |
![]() |
シアバターたっぷりの、贅沢リップのできあがり♪ あれ?2本分計量したのに何故3本あるのでしょう? それは、容器に入りきらない余計分が出たときに捨てないためです。今回は2本分の計量をしましたが、実際は3本目の容器に若干入るくらいの余りが出ました。 |
シアバターについて
脂肪酸とグリセリンからなるトリグリセリドであるという点は、
オリーブ油などのオイルと共通しています。
しかし、脂肪酸の中で約50%が飽和脂肪酸と、飽和脂肪酸含量がとても高く、
酸化安定性にすぐれ、また常温で固体という特徴を有します。
皮膚の角質を柔らかくしたり、皮膚の再生を促進する成分が入っているので
スキンケアに役立つ油脂の1つと言えるでしょう。
サラシミツロウについて
リップの硬度を高めるために使用しています。
≫こちらをごらん下さい。
使用感について
なにしろ無香なので、とってもとっても使い心地がよいです♪
香りのある口紅やリップクリームって
美味しいお茶をいただくときなどの障害になってしまいますが
このシアバターリップならそんな心配はまったく要らず、嬉しいところです♪
いい素材を贅沢に使ったので、使用感もひとしお!
また、就寝前に唇に塗ると、翌朝は、唇ぷっくり荒れ知らずです。
毎日のスキンケアが、少しでも楽しくなれば、嬉しく思います♪