旧旅人の目

世界の国を全部訪問した旅人が書き綴る

ガイドブック

 ここ数日はルートを決めるべく三種類のガイドブックを朝晩眺めています。
 ガイドブックを持って行こうなんてエッセイを書いているくらいですから、私はガイドブック好きです。ガイドブックは間違いだらけなので一種類では満足せずに、できるだけ色々なものに目を通すよう以前から心がけていました。当然、今回も同じです。
ISBN:0312348940 これが最初に入手したもの。
 欧州全部をカバーしており、一部分だけの訪問には不向きです。
 これを最初に購入したのは訪問先を決めるためと、久しぶりの旅なので新しいことを色々知りたかったため。
 元々持っていた15年前の版に比べると当然ですが見やすくなっています。大きな変化はサイズがロンプラサイズになったこと、以前は歩き方サイズで大きかった。

ISBN:1740599268 結局持っていくつもりで追加購入したのがこれ。
 使い慣れたロンプラ!
 でも中の配列が以前と変わっていてショック。上のLet's Goと結構似てきた気がする。
 前にちょっと書きましたが、ロンプラは毎年の更新ではなく、この版は一年以上前のもの。最初の到着都市ソフィアのバスターミナルの位置からして古い…。

ISBN:4478035997 これを始め、歩き方シリーズは現在図書館で数冊借りてあり、色々読んでます。
 訪問地先を3カ国に絞るなら、ロンプラではなくこれを買うつもりでした。ロンプラ好きですが、歩き方も嫌いじゃないですよ。
 歩き方は写真が豊富なので行く前に眺めたいガイドブック。特に料理の解説にある写真などは食欲をそそり、食べてみようと思わせる力がある。上記の英語ガイドブックでは食事のコーナーは全くダメ(笑)
 昔はどんどんガイドブックを買ってましたのでロンプラだけでなく歩き方も数十冊は持ってますよ。

 今回見比べて気づいたのは、日本語の旅行記サイトでおもしろそうだなと思った場所だけなら、歩き方の方が情報量はずっと多いこと。よく言えば日本人のニーズにあったのが「歩き方」、悪く言えば「歩き方」で行き先を決めちゃっている日本人が多いってことでしょうね。
  ◆アーカイブ◆
  *2011*
  *2008*
  *2007*
  *2006*
  *2005*
  *2004*
 旅人の目(現行)