イスタンブールは、トルコ最大の都市で、欧州全体でもモスクワと並ぶ最大都市の1つ。歴史的に見ても世界最大の都市であった時代が長い。
その市域はアジアとヨーロッパにまたがっており、中心部はヨーロッパサイドとなっており、「イスタンブルの歴史地区」として世界遺産登録もなされている。
スルタンアフメット・モスク:内部の基調となる青い色から、ブルーモスクと呼ばれている
スルタンアフメット・モスク:観光客も多いが、基本的にはちゃんとしたモスク
アヤソフィア:532年当時世界最大、最美の教会として建設されたが、15世紀にモスクとなった
アヤソフィア:漆喰の下に隠れていた教会時代の壁画
アヤソフィア:1930年代にモスクから博物館となり、現在は両時代のものが内部で見られる
エジプトバザール周辺
ガラタ橋たもと:焼き鯖、パンに挟んで鯖サンドとして食べる。うまい!
ルメリヒサール城砦:ボスポラス海峡の欧州側にある15世紀の城砦
ボスポラス海峡クルーズで立ち寄った街
アナドール要塞:ボスポラス海峡のアジア側にある要塞