タラワ環礁は、キリバスの中心となる環礁で、ベソ(英語読みでベティオ)、南タラワ、北タラワの3地区からなる。
ベソには、港があり、1995年訪問時はここから船で入国した。
太平洋戦争時には日本の守備隊が殲滅させられた場所で、特に海岸部には当時の遺物がたくさん残っていた。
トイレが普及しておらず海がトイレと化しているので要注意。




タラワ環礁は、キリバスの中心となる環礁で、ベソ(英語読みでベティオ)、南タラワ、北タラワの3地区からなる。
ベソには、港があり、1995年訪問時はここから船で入国した。
太平洋戦争時には日本の守備隊が殲滅させられた場所で、特に海岸部には当時の遺物がたくさん残っていた。
トイレが普及しておらず海がトイレと化しているので要注意。