旅メモ

φ(..)メモメモ
カテゴリ
 移動
 情報
  ・南スーダン
 ビザ
 持物
 現在地
 世界遺産
 雑事
アーカイブ
 09
 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01
  *2008*
 12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05
旅メモ内検索

RSS2.0
©2007-11 Kazuto

Now in ワン、トルコ

現在地|12Mar2009|URL
 トルコ東部のワンに来ました。雪景色・・・相変わらず寒い。
 治安は落ち着いてきたとはいえ、やはり軍人の姿が多く、注意喚起の出ているクルド人地域だと感じる場所。ここに観光客が戻るのはもう少し先なのかな。

イランからアゼルバイジャンへの道

移動|11Mar2009|URL
 テヘランの西バスターミナルからバクー行き直行バスが出ている。少なくとも3社あるが、各社が毎日ある訳ではない。国境は夜閉まるため、テヘラン発は夜遅く、暗いうちに国境近くに着き、国境が開く時間まで待機。バスの出入国はめちゃくちゃ遅く、バクー着は夜となった。
 国境行きバスに乗り、徒歩で国境越え、アゼルバイジャン側でバスか列車に乗った方が早いと思う。

 カスピ海を渡る船はないらしい。

 両国とも陸路国境でのビザ発給をしていないが空港なら簡単に取得可能なので、ビザのために飛ぶのも一考に値する。

アゼルバイジャンビザ

ビザ|10Mar2009|URL
 テヘランの領事部で取得。30日以内入国で、5日間有効のトランジットビザが20US$相当分のイランリアル。30日滞在可能なツーリストビザは40US$だった。
 日本大使館のレターが必要だった人もいるようだが、何も言われず。トランジットだったためかも。
 *料金支払いは、領事部から2-3キロ離れた銀行でする。しかもその銀行ではドルを受け付けず、両替もしていない。そこから最寄りの両替商まで徒歩10分。最初に申請用紙をもらい、次に銀行で支払い、もう一度領事部に戻り、申請書とレシート、写真を提出し、受領は翌日(=水曜日)15時だった。ガイドブックによれば、受領日は水曜と日曜のみらしい。申請は、土曜日から水曜日までの10時から13時。銀行での支払いに結構待たされたし、銀行への往復時間を考えると11時に行ったのでは、その日のうちに申請できない可能性が高い。

イランでの両替

情報|09Mar2009|URL
 イランにもATMがたくさん設置されているが、国際ネットワークには繋がっていないため、旅行者は使えない。
 両替を扱っている銀行は数が少なく、旅行者が両替をするのは両替商が一般的。強いのはドルかユーロの現金。それ以外を替えているところは非常に少なかった。そもそも、ATMがなかった時代に比べ両替商の数が減っており、両替は一苦労だった。売り買いの差は小さいので最初から多めにしておくべきだったと反省。
 週末にあたったイスファハーンでは路上の両替商がいたが、怪しくてできず。もっとも言ってくるレートが両替商よりずっと悪かったので、騙しではなさそう。

Now in エレバン・アルメニア

現在地|08Mar2009|URL
 アルメニアのエレバンに来ました。グルジアでは冷え込みが厳しく大変だったが、今日から冷え込みが緩み、より標高の高いここエレバンでも昼間は大丈夫・・・かな。でも冬用の服がないのでやっぱり辛い。
 入国の2日前に1$=305に半ば固定されていたアルメニアドラムが大暴落。一日で400にまでなったそうです。入国時には約360とゆり戻しは来てましたが、それでも最新のガイドブックより少し物価が安いので助かった。もっとも3年前の版と比べると物価はめちゃめちゃ上がっている。うーん。まあこれから欧州に入ればもっともっと高いのだからまだ良い方? 円も暴落しているし、困った、困った。

78ペルセポリス(イラン)

世界遺産|07Mar2009|URL
 国際空港もあるシーラーズが拠点となる。

1シーラーズから乗り合いタクシーで片道2万リアル(約2ドル)
2シーラーズからマルブダシュトまでミニバスで4千リアル。そこからタクシーで2万リアル。

 *2人以上なら1より2が安い。ガイドブックにはマルブダシュトからも乗り合いタクシーがあると書いているので夏ならありそう。訪問は冬の平日。観光客は少なく乗り合いタクシーはなかった。
 *乗り合いタクシーはいずれも乗客定数4人の小型。
 *以前はイスファハンやヤズドからシーラーズに行くバスがすぐ近くを通っていたので途中下車をすれば簡単に歩いて行けたが、ハイウェイが出来ておりバス道から遺跡まで歩ける距離ではなくなっていた。

77イスファハンのイマーム広場(イラン)

世界遺産|06Mar2009|URL
国際空港もあるが、普通は首都テヘランよりバスか列車。広場は街の中心にある。

イランビザ

ビザ|05Mar2009|URL
 テヘランの空港で取得。15日間(15泊16日)有効のビザが、50ユーロ。
 専用窓口でビザを得てからイミグレーションに行くが、結構時間がかかり、イミグレーションに行った頃には誰もいなくなっていた。支払いはビザ窓口となりの銀行でする。