旅メモ

φ(..)メモメモ
カテゴリ
 移動
 情報
  ・南スーダン
 ビザ
 持物
 現在地
 世界遺産
 雑事
アーカイブ
 09
 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01
  *2008*
 12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05
旅メモ内検索

RSS2.0
©2007-11 Kazuto

バハレーンの国内交通

移動|24Feb2009|URL
 バスはメインロードなら国内をかなり網羅している。空港からは空港を出て駐車場を抜け、空港敷地外のロータリーに乗り場あり。
 タクシーはメーターだが、料金表を考えると異常に早く上がったので、1度で懲りた。
 ヒッチは難しいかも。止まってくれるのはほとんどが白タクなので、乗る時に確認と交渉を。

75アフラジ灌漑設備

世界遺産|23Feb2009|URL
 オマーンの灌漑施設で5000ヶ所以上あるが、世界遺産登録はそのうち5ヶ所。
 訪れたのはファラジ・ダリス。ニズワからタクシーで行く。マスカット始発ニズワ方面のバスはイブリ行きで、ファラジ・ダリス付近を通る。
 他の4ヶ所は場所が良く分からなかった。

74バハラ城塞

世界遺産|22Feb2009|URL
 オマーンの首都マスカットより、バスが1日2本ある。それを逃しても乗り合いタクシーがたくさんある。

73フランキンセンスの国土(乳香の道)

世界遺産|21Feb2009|URL
 オマーン西部の都市サラーラ周辺に点在する遺跡群。
 アルバリード遺跡へは、公共の交通機関がなく、普通はサラーラからタクシーで行く。行きは歩いて、帰りはヒッチした。きれいに遊歩道が完備された遺跡公園となっていて、博物館は見応えがある。
 もう1ヶ所訪れたホール・ルーリも公共の交通機関がない。普通はサラーラからタクシーで行く。ミルバット行きのミニバスがあれば、ハイウェイ上の分岐まで乗り、残り3キロを歩いて行けるが、ミニバスは見つからず。途中のタカまでは乗り合いタクシーがあるので、そこからタクシーでも良い。帰りは遺跡管理の人がタカまで車を出してくれた。
 他に2ヶ所あるがそちらへも公共交通機関では行けない。

バハレーンビザ

ビザ|20Feb2009|URL
 空港で取得。2週間有効で5バハレーンディナール。
 入国審査窓口で入国スタンプをもらうのと同じスピードで簡単に発行してくれるが、バハレーンディナール払いのみ。入国審査に並ぶ前に両替しておくべし。

Now in テヘラン

現在地|19Feb2009|URL
 ガルフ諸国の旅を終え、イランに来ました。さすがにこの時期は寒いー。
 でも更に北に向かうことにし、本日アゼルバイジャンのビザを取得。ようやくサイト更新できそうです。

Now in ドーハ、カタール

現在地|11Feb2009|URL
 カタールのドーハにいます。見所もないのに、ガルフのUAE、バハレーン、カタール、クウェートの中で最長の5泊も滞在することに。昨日までは毎日忙しく出かけていましたが、最終日の今日は明日早朝の出発に備え、のんびり日です。
 サイトの更新もしたいが準備が間に合わないかなぁー。

UAE→バハレーンの道

移動|10Feb2009|URL
 サウジアラビアのトランジットビザが取れるのなら、バスが断然安い。しかし、サウジビザにトライするなら、まずバハレーンのビザが必要だが、バハレーンビザを事前取得するのは難しい。バハレーン側は空港でもサウジとの橋のボーダーでも観光ビザを出すので、大使館では基本的に出さないのだ。目的地をカタールにしても事情は同じ。

 残された道は、空路。最初はシャルジャーからのAir Arabiaでカタールに飛ぶつもりであったが、この有名な格安航空会社のチケットを遥かに下回るバハレーン行きチケットをJazeera Airwaysで見つけた。クウェートの格安航空会社である。
 あまりに安かったので、訪問順序を変更。タックス込み、1人2千円以下で飛べてしまった!!! 安すぎー。
 この他に、バハレーンの格安航空会社Bahrain Airも検討の価値あり。エミレイツやガルフも安いチケットを出していたが、この値段に勝てるわけがない。