旅メモ

φ(..)メモメモ
カテゴリ
 移動
 情報
  ・南スーダン
 ビザ
 持物
 現在地
 世界遺産
 雑事
アーカイブ
 09
 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01
  *2008*
 12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05
旅メモ内検索

RSS2.0
©2007-11 Kazuto

ハバナの市バス

移動|14Aug2009|URL
 キューバの首都ハバナでは市バスが発達しており、ほぼどこにでもいける。しかも、一回40センターボ(約2円)とめちゃくちゃ安い。ただし、釣りはもらえず、また1ペソ以下のコインはバスに乗るときくらいしか使わないので、なかなか手に入らない。最初は両替してもらったりしたが、後半は面倒になり、2人分0.8ペソのところを1ペソ払うことが多かった。
 空港方面は、旧市街からP12、新市街からはP16でターミナル1(国内)と2(米国とケイマン)なら行ける。国際線の大半が発着するターミナル3へは、ターミナル2の辺りで乗り換えとなるが、本数が非常に少ない。P12やP16のターミナル2バス停より2キロ弱なので歩いた方が早いかも。空港のタクシーはどう交渉しても外人料金を取るのでめちゃくちゃ高くなるらしい。
 ちなみにキューバ人は本数の少ないバスを待たない人が多く、10分、20分の距離は普通に歩く。

[追記]本年出た最新版の旅行人がキューバ特集、旧市街からビアスールのバスターミナルへは市バスがないのでタクシーでとあった。タクシーは4CUC~らしい。500円・・・
でも市バスはあります。27番だったかな(26かも)。国立美術館の辺りが始発。バスターミナルからは道路を渡った動物園側からこのバスに乗れる。ここを走る20番台はこれだけ。ターミナルから空港に向かうなら、逆方向のP11に乗って、スタジアム辺りでP12やP16に乗り換えれば速い。座りたければ旧市街に出てP12の始発が良いけど時間はかかる。

キューバへの道

移動|13Aug2009|URL
 今のところ海路は旅行者に閉ざされているので、入国は飛行機となる。国際空港はいくつもあって、色々な場所から飛べる。
 しかし、米国との関係が問題なためか、ネット予約できる飛行機会社が非常に少なくて困った。キューバ系の飛行機会社はもちろんのこと、エアーカナダやジャマイカ航空、バハマ航空など、他の路線は完全ネット予約できるところでさえ、キューバ線に関しては電話予約のみ。でも実際に使ったケイマン航空:http://www.caymanairways.com/は、普通に予約ができ助かった。しかも、ジャマイカ-ケイマン(ストップオーバー)-ハバナが、ジャマイカ-ケイマンだけよりも何故か安いというおまけ付き! またメヒカーナは、予約を進めていくとメキシコで発行されたクレジットカードのみ受け付けるとなって、実際には予約不可・・・と思っていたが、カナダのスペイン語サイトのみ予約が出来て、乗れた(笑)。たぶん一時的なプログラムミス。カナダのサイトでも英語のページは、電話しろって出るし、メキシコのスペイン語サイトもカードがダメでした。

 ちなみにケイマン航空はハバナの空港では第2ターミナルに着く。そこは米国からのチャーター便用ターミナルで、ツーリストに関わるものは一切ない。しかし、市バスで市内に出られるのは便利だった。

Now in アンティグア、グアテマラ

現在地|12Aug2009|URL
 17年前スペイン語を習ったこの地は、今もスペイン語学習のメッカ。スペイン語学校に今日からあづさが通うこととなり、私はこの旅で初めての自由な時を過ごす時が来た。(本当はスペイン語などとっくに忘れており、私も通うべきだが、まあそれはそれ)
 やりたいことはたくさんあるが、まずは仕事。例え週1の連載でも急ぎの旅では書けなくなることが多く、ここまで苦しかった。ここでたくさんの書き貯めをしたい。出発前にほぼ1年分貯めていたのを復活させたいが、まずは1日1本。それでも1本に3-4時間以上はかかるんです(^^;;
 仕事に半日近くかかるとなると、残り時間は厳しく、この先の計画を立てるだけで何も出来ないかもしれないが、少なくとも溜めたメールの返信はしないとね。もう1つ、一国一景の時のように自分の仕事状況をサイトに更新したい。これが新たな仕事の話に繋がると信じて! あと、以前は日本との繋がりを保ちたいと年賀状と暑中見舞いを頑張っていたのに今回はそれも出来ていない、少しは返信だけでなくこちらからメールくらいしたいな。サイトでおかしくなっているところを色々直したいし・・・。ちなみに今日は脆弱性を指摘されていたメールフォームを最新版に更新した。サイト更新もここで現状に追いつかねば=ベリーズまでは少なくとも更新。
 書いている内に時間の無さが身に染みて来たw やばい、どうしよう。

キューバのツーリストカード

ビザ|11Aug2009|URL
 キューバ入国にはビザ代わりとなるツーリストカードが必要。
 日本や欧州から飛ぶ場合は、大使館で事前購入することが推奨されているらしい。ただし、カナダから飛ぶ場合は航空券代に含まれているので、エアーカナダの乗り継ぎで行くのに事前に大使館で購入する必要はない。
 メキシコやケイマンから飛ぶ場合はチェックイン時に航空会社のカウンターで買える。
 ケイマンの空港で1枚20ドルだった。

 これ1枚で30日間の滞在が可能。

ケイマン諸島でレンタカー

情報|10Aug2009|URL
 この島は安宿がなく、最低でも1泊100米ドルする。一方、レンタカーは1日30米ドルほどから。免許も国際免許が使えない代わりに、自国免許を提示し、臨時ライセンスを購入する方式で、国際免許が切れている我々には有り難い方式。
 という訳で、宿代わりに車を借りた。英国領なので左側通行、ほとんどの道は舗装されているし、島の端から端までも車なら余裕で日帰りできる距離とあって、今までで一番安心できるレンタカー旅ができた。

ケイマン諸島への道

移動|09Aug2009|URL
 キューバの南、ジャマイカの西に位置する小さな島国。英領なので英国からの直行便も飛んでいるが、大半の便は北米より。近隣のカリブ諸国からの飛行機も多い。中米へはホンジュラスのラセイバに便がある。南米への定期便もない模様。
 船はここもクルーズ船のみ。バハマほど安くはないが、バミューダ並みの値段でフロリダから船が出ているので、ここはクルーズ船で行くことも検討した。
 結局使ったのは、ジャマイカからの飛行機、ここでストップオーバし、キューバに向かう片道のチケットが、ジャマイカからここだけのチケットよりも安く取れたので(笑)

Now in キーカーカー、ベリーズ

現在地|08Aug2009|URL
 ベリーズのキーカーカーです。
 昔は旅人憧れの地だった場所なのに、今一歩。島自体に泳ぐ場所はほとんどなく、ボートダイビングの基地と化している。島の経済は観光客に依存してしまい、もともとの産業である漁業を営む人はいなくなったとか。そのためか、桟橋からでも普通に巨大で美味そうな魚が泳いでいたりするのは、良い点かなw。
 良ければ延泊するつもりだったが、2泊で十分。今から本土に戻ります。ベリーズでサイトの更新をする時間はあるかなぁ・・・。

ジャマイカの国内移動

移動|07Aug2009|URL
 ツーリスト用の大型バスもあるが、地元民の足はミニバスか乗り合いタクシー。ツーリストバスは時刻が決まっており、快適そう。乗ってないけど。
 ミニバスにはハイエース型とマイクロバス型があり、値段は同じ。定員よりも詰め込み、また荷物を置くスペースも十分にない。安いが、荷物が多く、座席に乗せる羽目になると人間と同じだけとられる。荷物が多い人はツーリスト用バスが良いかも。出発時間も決まっておらず、満席になり次第の出発だが、ツーリストバスが走っているような都市間移動なら、あっという間に人は集まるので、時刻が決まっているバスより便利かも。