旅メモ

φ(..)メモメモ
カテゴリ
 移動
 情報
  ・南スーダン
 ビザ
 持物
 現在地
 世界遺産
 雑事
アーカイブ
 09
 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01
  *2008*
 12 11 10 09 08 07
 06 05 04 03 02 01  12 11 10 09 08 07
 06 05
旅メモ内検索

RSS2.0
©2007-11 Kazuto

Now in ブラショフ、ルーマニア

現在地|12May2009|URL
 ドラキュラで有名なブラン城に近いブラショフにいます。
 元々急ぎ足だった東欧の旅が、都合で超急ぎの旅になりました。忙しい・・・。

キプロスでレンタカー

情報|11May2009|URL
 キプロスでは日本の運転免許書が有効。つまり、国際免許が切れている我々でも大丈夫!
 というわけで久しぶりにレンタカーに挑戦。レンタカー会社の規則で読めない免許=日本の免許はダメというところもあったが、問題なく借りることが出来た。
 日本と同じ右ハンドルなので走りやすい。北キプロスにも入れる。ただし、北キプロスでは南の保険が効かないので、入国時に強制保険加入が必要。

欧州でビザのいる国

ビザ|10May2009|URL
 欧州でビザが必要なのはロシアとベラルーシだけ。欧州に戻って来て当分はビザの心配をせずにすみそう。

イスラエルからキプロスへの道

移動|09May2009|URL
 客船もあるが、キプロスに長期滞在するバカンス客のオプショナルツアー用クルーズ船なので、不定期で高い。
 飛行機は、テルアビブとエイラットから、ラルナカとパフォスに飛んでいる。値段は路線や飛行機会社による差よりも日付による差が大きい。

Now in クリバプランカ、マケドニア

現在地|08May2009|URL
 マケドニアの片田舎クリバプランカに来ています。観光客にはほとんど知られていない田舎ですが、有名なリラに負けない素晴らしい修道院があり、今日は満喫してきた。
 明日は国境を越え、3年前に訪れたばかりですが、リラの僧院に行きます。

イスラエル&パレスチナの週末移動

情報|07May2009|URL
 ユダヤ教の週末は土曜日。この国の土曜日は公共交通機関が止まってしまうので要注意。ただし一日は日没から始まるので、金曜の日没時から、土曜の日没時までが実際にストップする期間。土曜の夜には交通機関は復活する。ただし、アラブの休日は金曜なので、アラビックバスなら土曜も走っている。ちなみに一部私営のミニバスはユダヤ人地区を土曜日でも走っているが休日料金で高かった。
 土曜日はパレスチナに行こう!

イスラエル ビザ不要

ビザ|06May2009|URL
 イスラエルはビザ不要で、90日まで滞在可能。頼めば入国スタンプを別紙に押してくれる。いったん紙はくれるが、次のチェックポイントで紙は回収される。したがって滞在中に正式な入国手続きをしたことを示す書類はない。
 陸路出国でも出国税が必要。ボーダーによって出国税の金額は違う。
 出国時にも出国スタンプ別紙を頼んだところ、出国スタンプは押されなかった。

ヨルダン ビザ不要

ビザ|05May2009|URL
 ヨルダンはビザ不要。国境で1ヶ月のレジデンスパーミットがもらえた。
 出国時には陸路出国でも税金が必要。5JD。イスラエルへの出国時には、頼めば出国スタンプを別紙にしてくれるが、その紙はくれない。そこに出国税の印紙を貼っていたが、きちんと見せてくれないので、本当に5JD貼っていたのかは???