旅して»旅紀行»旅日記» 2025カナダ、アラスカ»2日目 -バンクーバー(リッチモンド-バーナビー)

2025カナダ、アラスカ

カナダは、バンクーバーから北極海へ
アラスカはアメリカ50州ドライブ49州目

2025年06月11日(Wed)

2日目 -バンクーバー(リッチモンド-バーナビー)

 日本時間の朝4時、バンクーバー時間の正午に朝食で起こされる。
25/06/12 04:20:34
 当初は定刻よりも早そうだったが、最初に見えたバンクーバー空港は異常に低い。案の定、ここから着陸までの30分で、何度か上空で旋回。滑走路が混んでいたのか、結局着陸は定刻の14時50分だった。
25/06/12 06:22:04
 入国手続きを済ませ、空港直結のスカイトレインの駅へ。スカイトレインはクレジットカードのタッチ決済で乗れるので、切符を買う必要がないのがありがたい。
 列車で3駅のブリッジポート駅で下車。空港のレンタカーは日単位でかかる税金が非常に高く、長期間車を借りるには適していないので、ここでレンタカーを借りるのだ。
 バンクーバーには数多くのレンタカー会社があるが、その大半は今回どうしても行きたいユーコン州にまで足を延ばすことを禁止している。貸出ルールをウェブサイトで見ることのできるレンタカー会社の規則を10数社チェックしたが、正式に許可しているのはエンタープライズのみだった。系列のアラモも規則はエンタープライズに準じているが空港のみにしか支店はなく、借りるのはエンタープライズ社で決まり。空港に一番近いブリッジポートの支店にオフィシャルサイトから予約を入れておいた。未舗装道を走るので初めての4輪駆動車を借りる。ちなみにカナダでは4WDとは言わずAWDと呼ぶ。AWDはAll Wheel Drive、つまり全輪駆動車を意味するが、普通の乗用車は4輪なので違いはない。
 車は韓国製の車で、新しそう。まずは元々ある傷のチェック、細かい傷がいくつかあり、担当者に確認すると見せられたのが写真(↓)のカード。2インチ以下の傷は保険対象内とのことで気にしないでくれということだった。大きな傷の有無はすぐに分かるのでチェックはすぐに終わる。任意の保険はすべて断り、強制的な保険に入っているだけなのにかなり大きな傷まで保険適用なのは嬉しい誤算だ。
25/06/11 15:51:06
 出発前に足を大けがし、まだ抜糸もしていない妻には医者から運転を止められている。いつもならナビゲーターが必要な都市部では基本的に私がナビで妻が運転をしているが、今回は私が運転せねばならない。グーグルマップを頼りに走り出すが、いきなり道を間違えてちょっと憂鬱な気分での走り出し。
 スーパーに立ち寄って買い物をした後、手数料の掛からないATMで少しキャッシング。最後の宿までは大丈夫かどうかやってみるとのことで妻が運転してくれた。足は問題なさそうでホッとする。
 初日はバンクーバーといいながら空港はリッチモンド市で、スーパーと宿はバーナビー市。バンクーバーはそこまで大きい市ではないが、リッチモンドやバーナビーなどを含めたバンクーバー都市圏としてはトロント、モントリオールに次いでカナダ第3の都市圏を形成している。今回はバンクーバー市には入らずにそのまま北上する予定だ。
 今日は機内食を食べただけなのでお腹が空くと思い普通に買い出ししたが、寝不足なので2人とも食欲がない。夕食はポテトチップスのみとなる。このポテトチップスはケチャップチップスといってカナダで人気のチップスだ。もっとケチャップ味かと思ったが、ケチャップ味というよりもコンソメ味にビネガーをたっぷりかけたような味。赤くしてケチャップという名にしている意図は分からないが、人気があるのは分かる味だ。
25/06/12 11:08:20
« 初日 益田-羽田-