旅して»旅紀行»旅日記» 2025カナダ、アラスカ»11日目 デナリ国立公園(サヴェージアルパイントレイルなど)

2025カナダ、アラスカ

カナダは、バンクーバーから北極海へ
アラスカはアメリカ50州ドライブ49州目

2025年06月20日(Fri)

11日目 デナリ国立公園(サヴェージアルパイントレイルなど)

 夜中まで降っていた雨が嘘のように朝から快晴。キャンプ場のテーブルセットなどが濡れているので、朝食は今日のキャンプ場に移動してからとることにし、9時に出発。
25/06/21 01:51:48
 売店でビールなどを買って、昨日と同じ道をゆっくりと進む。そして、昨日食事をしたビューポイントに。真っ白なデナリ(マッキンリー)山が、ドーンと見えている。昨日勘違いした手前の山々とは全く違う存在感のある山だ。色々思い入れがあり、どうしてもその姿を見たいと思っていたので、本当に嬉しい。
25/06/21 03:19:16
 今日のサヴェージリバーキャンプグランドは、車をサイトまで乗り入れられるのが昨日と違って便利なところだ。テントを設営し、軽い朝食をとる。
 食後はキャンプ場の裏から続いているトレイルを歩き、サヴェージ川へ。天気が良いと気持ちが良い。
25/06/21 04:34:00
 そのまま昨日も歩いたマウンテンビスタトレイルを歩いてキャンプ場に戻る。
 戻ったらすぐに火をつける。そして、昼食。カリブーソーセージ!!アラスカ産ビール、ピカンナッツ、ピクルス。明日が夏至なので今晩夏至パーティーをしようとビールを買ったのに、デナリ山を見ることができ嬉しくなり、昼からパーティーをしてしまう。
25/06/21 05:54:52
 そのままずっとのんびりしていても良かったが、せっかく来ているのだからもう少しトレッキングすることにする。車で昨日も行った15マイルポイントへ。天気が良いためか、今日は車が多く、駐車場はいっぱいで、待っている人が多い。しかし、妻はきついコースは歩きたくないそうで、私だけ降ろしてもらって、妻がキャンプ場に戻って行った。
 今日歩くのはサヴェージアルパイントレイル、スタート地点は昨日のサヴェージ川のトレイルと同じだが、こちらは最初から急な登りが続く、きつい道だ。
25/06/21 07:43:38
 標高差は450メートルだそうだが、もっとありそうに感じる。尾根筋に出て坂がゆるくなって、ホッと一息。
25/06/21 08:20:00
 人気のトレイルだけあって、確かに景色は良い。
25/06/21 09:11:48
 大型の動物に会えることを期待したが、居たのはホッキョクジリスとシラガマーモットのみ。シラガマーモットも何度か見かけたが、臆病ですぐ隠れるので写真は撮れず、写真に残るリスはいつもホッキョクジリスだ。
25/06/21 09:14:46
 約3時間のトレイルを終え、キャンプ場に戻ってきたら、妻がキャンプ場前で車に乗って待っていた。どうしたんだと思ったら、川で水浴びしたら気持ち良かったので、そこに行こうという。半強制的に川で水浴びをさせられた。冷たかったが、歩いてほてっていた体には気持ち良かった。
 18時頃にキャンプ場に戻ってきた。本日の走行は51キロ。
 戻ってきたらまずは火をつける。暗くいならない夏至の夜、遅くまでキャンプファイヤーを楽しんだ。
25/06/21 11:17:30
 夜遅くにホッキョクジリスが火の近くまでやって来た。かわいい~。
25/06/21 13:57:42
« 10日目 フェアバンクス-デナリ国立公園(サヴェージ渓谷トレイルなど)