旅して»旅紀行»旅日記» 2025カナダ、アラスカ»22日目 ホワイトホース-テズリン-ワトソンレイク-ファイアーサイド-ワールプールキャニオン

2025カナダ、アラスカ

カナダは、バンクーバーから北極海へ
アラスカはアメリカ50州ドライブ49州目

2025年07月01日(Tue)

22日目 ホワイトホース-テズリン-ワトソンレイク-ファイアーサイド-ワールプールキャニオン

 昨日は早くに寝たが、その前の日にほとんど寝ていないこともあり、起きたのは遅かった。ドミトリーで相部屋だった人々はすでにおらず、急いで朝食をとる。出発準備を済ませ、妻がケガのケアをしている間に私は車の泥を落とすことを試みる。車体に水をかけると泥がボタボタ道路に落下する。公道なので、泥がたまるのはさすがにまずい。中途半端なところで中止せざるを得なかった。
 10時に出発。今日7月1日はカナダの日。1867年7月1日にカナダ連邦が誕生し、自治を始めたことを記念し、毎年7月1日がカナダの日に制定されている。カナダ各地で様々な行事が催される中、ユーコンの州都であるホワイトホースでも朝からイベントが始まっている。まずはメイン会場のシップヤーズ・パークに行ってみた。入り口ではカナダ国旗をみんなに配っていたので我々も記念にいただく。
25/07/02 02:08:12
 長蛇の列ができているのは、コロンブス騎士団のパンケーキブレックファースト。これは8時からやっているはずなのに延々と並んでいた。
25/07/02 02:14:20
 並ぶ時間が惜しいので、そのまま先頭に行き、焼いているところを見学する。コロンブス騎士団は19世紀にアメリカで設立されたカトリック系の慈善団体で、パンケーキ自体は普通のパンケーキ。なぜこんなに人気があるのだろう?
25/07/02 02:11:38
 隣の串焼き屋さんも大変においしそうだが、こちらは行列なし。これから昼食時間になればこちらも客が殺到するはず
25/07/02 02:17:32
 会場はユーコン川に面した大きな公園で、現代アートのモニュメントや移築されてきた古い建物などが数多くある。イベントのない時でも散歩すれば楽しそうな公園だ。
25/07/02 02:18:42
 公園の一角には菜園があり、冷涼なこの地でも育つものがたくさんあるのがよく分かった。
25/07/02 02:24:20
 菜園には袋付けされた収穫物がこれも無料で配られている。これもせっかくなので有難くいただいた。
25/07/02 02:21:42
 10時45分、公園を出て車で走り出す。大通りには人が多く、座り込んでいるグループもちらほら。11時からパレードがあるのだ。見たいとは思うがパレード周辺で車を停める場所は今更なさそう。そのまま街を抜け、ユーコン川を渡る。
 訪れたのは、ユーコン川に唯一建造された発電ダムの脇に作られた魚道。今の時期なら鮭の遡上を見ることができるという情報だったが、今年はまだ始まっておらず、遡上は見れない。観光客用に魚道に閉じ込められた一尾がいただけで、わびしいしかわいそう。これならいない方が良かった。
25/07/02 02:44:46
 魚道の上から見た発電ダム。
25/07/02 02:55:54
 一度街に戻り、今度はハイウェイを南下。ホワイトホースで一番人気の日帰り観光地として知られるマイルズキャニオンを訪れる。次々と観光客の来る観光地はアラスカのデナリ以来かも。
25/07/02 03:22:42
 ホワイトホース周辺の観光はこれで終了。最後に給油。同時に車の泥を落とそうとするが、なかなかきれいにはならない。12時前に出発。アラスカハイウェイを東に進む。ホワイトホースからしばらくはアラスカに向かう往路にも通った道である。
 13時前に熊発見。茶色い熊だ。この辺りにいる熊は、灰色熊=グリズリーか黒熊=ブラックベアー。茶色いグリズリーの写真を見たことがあったのでグリズリーかなと思っていたが、後から確認すると茶色の黒熊もおり、耳の形や体形などからこれは黒熊で間違いなさそう。
25/07/02 04:54:08
 13時半、ホッキョクジリスらしきリスがいた。
 13時40分、テズリン湖畔のレストエリア到着。
25/07/02 05:45:42
 湖を見ながらランチにする。メインはサーモンキャンディー。デンプスターハイウェイでの非常食を兼ねて、アラスカで購入した米国産だ。水あめを使った時雨煮のような珍味のサーモンだ。朝のカナダデーでいただいたベビーリーフもおいしい。
25/07/02 06:06:04
 シマリスがおこぼれを狙って近づいてきた。
25/07/02 05:46:20
 1時間ほどここでのんびりしていたら雨が降ってきて、撤収。14時45分出発。
 すぐにテズリンを抜け、橋を渡る。来るときはホコリだらけでキャンプをあきらめた場所だが、雨でホコリがたたず、走りやすい。
25/07/02 06:49:50
 ハイウェイ37の分岐を直進。ここからは初めての道だ。
 18時前にワトソンレイク到着。サインポストフォレストと呼ばれる世界の標識を集めた森は圧巻だ。
25/07/02 09:57:38
 サインポストフォレスト見学の後、ビジターセンターへ。今日はこの町でキャンプと思っていたが、妻が200キロ先の温泉に行きたいと言い出した。先に進むことにし、18時40分再出発。
 10分ほど走ってブリティッシュコロンビア州に入る。途中、虹が出ていた。
25/07/02 11:10:04
 再び熊発見。今度は黒い。明らかにブラックベアーだ。
25/07/02 11:14:34
 道はユーコン準州とブリティッシュコロンビア州の州境付近を進み、何度も州境を超える。最後のユーコン州部分であるコンタクトクリークで給油をする。
 再びブリティッシュコロンビア州に入って、また熊発見。この熊はムシャムシャ音を立てながらひたすら花を食べている。目の前で逃げないのでずっと観察していたら、後ろから来た車が止まり、人が降りてきた。熊の至近距離で車を停めていたのを注意されるのかと思いきや、おじさん熊を脅かして退散させてしまった。
25/07/02 11:56:42
 この後も黒熊がいた。今日一日で熊遭遇が5回!
 そして今度はバッファローの大群。鑑札の付いたのもいたので農場での放し飼いか。
25/07/02 12:21:22
 20時半、ワールプールキャニオンキャンプ場に到着。温泉までは残り70キロ。温泉が21時までであることが分かり、間に合わないので、今日はここまで。本日の走行は585キロだった。
25/07/02 12:34:02
 川を見ながら車内で夕食。サーモンキャンディー、ホムス、キュウリ、レリシュ、パン、コーヒー。
25/07/02 12:44:02
 食後にテントを張る。何度か車の泥を落としているのでぱっと見はきれいになってきたが、隙間に入った泥や砂が後から後から出てくるので、実際にはまだまだひどい。
25/07/02 13:26:56
 木の上にこれまでとは違う種類のリスがいた。おそらくアカリス?
25/07/02 13:43:14
« 21日目 クロンダイクハイウェイ