昨夜の残りを朝食にとり、7時45分に出発する。30分走ったエリザベスタウンに立ち寄る。ここは東部時間に戻っているので、既に9時台だ。
ケンタッキーといえばKFC(ケンタッキーフライドチキン)。本当はオリジナルの店舗が今もあり、博物館にもなっているのでそこに行きたかったが、ルートから離れていて断念。食べる時間はないが写真ぐらい撮っておきたいというので、ルート上にある店に立ち寄ったのだった。
![24/10/27 22:24:56](/blog/img24use/24g_1548.jpg)
KFCの本社はケンタッキー州最大の都市ルイビルにある。ルイビルはインディアナ州との州境となるオハイオ川に面した都市だ。州境の橋を渡る寸前の大きな建物に「KFC YUM! CENTER」とあり、これが本社かなぁと思って通り過ぎた。後で調べると、ここはバスケットボールやコンサートなどが行われるアリーナで、KFCの親会社であるYUM! が命名権を買っているだけだった。Yum! は、ピザハットやタコベルなどもが所有する巨大なファーストフード企業だ。この場所なら壁に書かれている名前だけでもすごい宣伝になっている。
![24/10/27 23:13:54](/blog/img24use/24g_1554.jpg)
インディアナ州の州都インディアナポリスは素通り。13時前にココモに到着し、昼食にする。
ポークテンダーロインサンドイッチは、揚げた薄いカツをバーガー用のバンズで挟んだサンドイッチで、インディアナ州を中心に米国中西部で人気がある。楽しさの演出なのか、バンズから大きくはみ出したものが人気だが、中でも特大サイズとして知られているのが、この店のキングテンダーロインサンドイッチだ。馬鹿げたサイズのカツの上下にポツンとバンズを置いている感じになっている。自分でソースを追加できるが、このままで十分に美味しい味が付いている。
![24/10/28 02:17:24](/blog/img24use/img_6087.jpg)
フィッシュサンドイッチは、白身魚の美味しいフィッシュバーガー。普通のサイズ。魚は淡水魚のティラピアだそう。
![24/10/28 02:14:34](/blog/img24use/24g_1604.jpg)
14時にココモを出発する。インディアナ州も州内で時差がある。2時間走ってインディアナ・デューンズ国立公園に着いたら、まだ15時だった。
5大湖の1つであるミシガン湖の湖畔に広がる広大な砂丘群が国立公園に指定されている。多様な植物と鳥類で知られる公園でトレッキングルートが無数に広がっている。最初は森林のトレッキングコースを歩く。道は砂地だが、大きな森になっていて、砂丘という感じはしない。
![24/10/28 05:44:02](/blog/img24use/img_6090.jpg)
ビーチに出ると遠方にはシカゴの摩天楼が見えている。距離は約50キロ。
![24/10/28 05:59:42](/blog/img24use/img_6093.jpg)
ビーチが砂なのは当たり前で、砂丘といっている丘は木々で覆われ、あまり砂丘という感じはしないところだ。
![24/10/28 06:06:02](/blog/img24use/img_6097.jpg)
トレイル以外には登ることが出来ず、砂丘を見に来たつもりが、ビーチ散策になってしまった。
![24/10/28 06:38:10](/blog/img24use/img_6103.jpg)
最後にスーパーで買い出しをして、宿に着いたのは17時半。本日の走行は389マイル、626キロ。今回の旅では初めての300マイル越え。前回は400マイル越えも何回かあるので、このくらいの距離なら問題ない。
夕食はバーベキューチキンをつまみに昨日と同じバーボン。その後、昨日と同じベネディクティンでパンを食べ、最後にブドウ。
![24/10/28 08:20:22](/blog/img24use/24g_1629.jpg)