旅して » 旅紀行 »旅日記 » 2019 モンゴルからロシア »日記»

2019 モンゴルからロシア

モンゴル横断、そしてアルタイ共和国からシベリアへ
日記:2019年08月21日(Wed)

5日目 チンギス→ウランバートル

 朝8時前にバスターミナルに行き、14時発の切符を購入。そのままバスターミナルの食堂で朝食をとった。朝からメニューになるものは何でも作ってくれる店だったが、その代わり時間がかかる。スープ類を2種類頼んだのだが、写真はその一つのワンタン。ワンタンといっても、日本や中国のようなワンタンスープとは全く違う食べ物で、肉スープに小麦粉をたくさん入れてどろどろにしたスープである。小麦粉がダマになっていたりするが、意外にいける味だ。
19/08/21 09:28:36
 どんよりと曇った昨日とは打って変わって、本日は快晴で空が美しい。絶好のトレッキング日和となったので、ターミナルからは街に西側にある草原を目指し歩く。メイン道路を外れるとすぐに未舗装路となり、庭にゲルを張っている家も多い。
19/08/21 10:04:18
 すぐに街を抜け、草原となる。車のわだちはたくさんあるが、草原の方が歩きやすい。スマホの地図に石人がある場所をチェックし、ひたすらそこを目指し歩く。草原は、時に川沿いになったり、湿地でまっすぐ歩けなかったりするが、だいたいは一直線に進むことができる。本当に気持ちの良い草原歩きだ。
19/08/21 10:24:58
 意外に遊牧されている動物の死骸や骨が多い。
19/08/21 10:29:42
 羊と山羊の群れと歩くこともできた。
19/08/21 10:31:42
 目指していた石人は実際にどこにあるのかも怪しく、行き着けないかもしれないと思っていたが、1時間半歩いて無事に到着。石人というのは中央アジアやモンゴル高原、中国の西域に数多く点在している人型に掘られた石を指す。色んな博物館で見たことがあったが、それらよりもずっと立派なもので、驚いた。多くの石人は6-7世紀頃、突厥の時代のものだといわれている。何の資料もないのでここのものもそうだと思っていたが、石人の土台にあるモンゴル語の説明を後でモンゴル人に聞いたところ13世紀のものだとあるらしい。ということは、モンゴル帝国の全盛期のもの?
19/08/21 11:25:12
 ホテルのチェックアウト時間が迫っているので、帰りは急ぎ足で歩く。それでも街まで1時間以上はかかった。この街でも郊外の住宅地には水道がないようで、水を運ぶ人が何人かいた。
19/08/21 12:31:48
 くたくたになってホテルに帰着。バスの時間までチェックアウト時間を延長できたので、昼食もとらずにギリギリまで部屋で休む。出発10分前にターミナルに着くと、もうほぼ乗客は席に着いており、定刻前にでも出そうな勢いだったが、一組切符を買ったのに来ない人が居り、結局10分遅れでの出発となった。
19/08/21 14:49:02
 天気が良いので車窓の草原も昨日よりも美しく見える。
19/08/21 16:21:18
 食事休憩は昨日と同じ店。16時という中途半端な時間だが皆さん食事をとっている。我々は昼に食べなかったので、これが遅い昼食で、ウランバートルの友人宅でも食べたツイワンと呼ばれる手打ち麺を食べた。
19/08/21 17:26:14
 来る時はほぼ全乗客がウランバートルからチンギスへの直行だったが、今度のバスは途中の村々での乗り降りが多く、色んな村で停車をする。
19/08/21 19:31:42
 来る時にも写真を撮ったチンギス像。この時点で19時である。
19/08/21 19:59:44
 もし遠回りをしなかったら20時に着くなと期待したが、来る時にはなかった荷物検査があり、時間をくう。そして、今度も遠回りの道へと曲がってしまった。さらに悪いことに、ウランバートルがまだまだの場所で渋滞が始まった。ウランバートルの市街地に入ってきたのが21時頃、来る時にかかった7時間が既に経過だ。この調子だとターミナルに着くのは22時を過ぎる。市バスは22時までしかないので、宿に行くにはタクシーを使うしかない。ならばターミナルまで行く必要はなく、ホテルにいちばん近そうな場所でバスを下車し、そこから歩く。3キロないと思っていたが、しばらく歩いたところで地図をちゃんと見るとそこから3キロあったので、白タクに乗ることにした。相場は1キロ1000トゥグルグと聞いていたので3000で交渉すると即OK。助かった。
 宿にチェックインしたのが22時。キッチンのある宿で、妻が明日朝の食事を作るというので、遅い時間だがスーパーマーケットへ。ウランバートルは夜遅くまで賑やかで、23時過ぎても大勢の人が歩いており、店も開いていた。
« 4日目 ウランバートル→チンギス