セイシェルからモーリシャスへの道
セイシェル航空が週に3便飛んでいる。モーリシャス航空もある。
ケニアからの周遊チケットならどちらの飛行機会社でも使える。
船の定期便はない。
ケニアからの周遊チケットならどちらの飛行機会社でも使える。
船の定期便はない。
セイシェルのブラックマーケット
セイシェルには闇両替があり、公定1ユーロ12ルピーの現在で、18ルピーだった。ただし、どこでできるかは不明。ビーチで声をかけてくる輩はいるらしい。普通にしているとおそらくは存在に気が付かない。
ちなみに新聞によると、2007年に公定レートを平行レート(闇レート)に近づける努力を政府がし、半年でその差が2倍から1.5倍にまで近づいたそう。(努力なんて言わず、両替の制限を撤廃するだけで差がなくなるのに・・・)
高く感じた国10選に入れているけど、以前は闇の存在を知らなかったことが大きい。闇を使っていればリゾートとしてはリーズナブルな物価かも。ただし、宿代は外貨払い(=公定の計算)だし、入場料や離島への交通費なども外貨払い、高めのレストランも外貨払いなので、やっぱり高いかな。
ちなみに新聞によると、2007年に公定レートを平行レート(闇レート)に近づける努力を政府がし、半年でその差が2倍から1.5倍にまで近づいたそう。(努力なんて言わず、両替の制限を撤廃するだけで差がなくなるのに・・・)
高く感じた国10選に入れているけど、以前は闇の存在を知らなかったことが大きい。闇を使っていればリゾートとしてはリーズナブルな物価かも。ただし、宿代は外貨払い(=公定の計算)だし、入場料や離島への交通費なども外貨払い、高めのレストランも外貨払いなので、やっぱり高いかな。
ナイロビ空港泊
ケニア航空なら出発前日でもチェックイン可能で、出国手続きもできる。出国手続き後、中にはケニア航空利用者専用のトランジットルームがあって、そこのベンチで横になれる。早朝のフライトだったのでかなりありがたかった。
ナイロビ市内から空港への足
タクシーの相場は1000ケニアシリング。
市バスはアンバサダーホテルの前から。50ケニアシリング。*ケニアの市バスは立ち客を乗せず、満席になったら出発のシステムなので、市内よりならここからでないと乗車できない。
市バスはアンバサダーホテルの前から。50ケニアシリング。*ケニアの市バスは立ち客を乗せず、満席になったら出発のシステムなので、市内よりならここからでないと乗車できない。
ケニアからセイシェルへの道
週に2便ケニア航空がナイロビから飛んでいる。
単純往復ならケニア航空のサイトからオンライン予約するのが一番安い。セイシェルから他に飛ぶのならケニア航空のカウンターで買うのがベスト。
単純往復ならケニア航空のサイトからオンライン予約するのが一番安い。セイシェルから他に飛ぶのならケニア航空のカウンターで買うのがベスト。
マダガスカルビザ
ナイロビにある名誉領事館で取得、3ヶ月有効、30日滞在可能のシングルビザ、50US$。
本来は翌日発給だが、出発日前日なので頼んで4時間で作ってもらった。ケニアシリングだと4000シリングなので、ドルを買ってからドル払いしたほうが安い。
空港でも観光ビザは取れるが、95US$と高い。3ヶ月有効。
本来は翌日発給だが、出発日前日なので頼んで4時間で作ってもらった。ケニアシリングだと4000シリングなので、ドルを買ってからドル払いしたほうが安い。
空港でも観光ビザは取れるが、95US$と高い。3ヶ月有効。
Now in ナイロビ
ケニアの首都ナイロビです。本日また一つ歳をくってしまった。
一昨日、ナクル湖へフラミンゴでも見に行こうと準備している時に、パソコンの液晶が割れてしまった・・・、まいったなー。
しばらくはサイト更新が滞るかもしれませんが、身体はいたって元気ですのでご心配なく。
一昨日、ナクル湖へフラミンゴでも見に行こうと準備している時に、パソコンの液晶が割れてしまった・・・、まいったなー。
しばらくはサイト更新が滞るかもしれませんが、身体はいたって元気ですのでご心配なく。
ナイロビで買う航空券
昔のナイロビは航空券が安いことで知られ、特に正規運賃でストップオーバーをしつつ日本に帰るチケットなどが有名だったが、今は非常に航空券が買い難くなっている。最近まで旅行者の間で人気のあったファルコントラベルさんの話では、現在航空会社から旅行代理店へのコミッションが一切廃止されたということで、旅行代理店はコンサルタント料をもらわないと航空券では商売にならないとのことだった。
航空券はほぼ航空会社で買わざるを得ない状況だが、航空会社のカウンターは以前の旅行代理店のように色々親身になって調べてくれる訳ではない。なるべくスケジュール等は自分でネット上で調べるのが得策。単純往復や単純な片道なら航空会社のサイトからネット予約するのが一番安くなるのが今では一般的なよう。同じチケットでもカウンターだとハンドリングフィーがかかったりするので面倒でもネットで調べよう。単純なルートでネットで調べるのが苦手ならSTAなどの大手格安チケット屋で買うのがベター。
さて、今回は最初にファルコントラベルさんに話を聞き、そこで買う決心をしたが、ルートを変えたらどうなるのか等も聞ける雰囲気ではなく、運賃規則のチェックにケニア航空に行った。そこで話しているときに、ファルコンさんの運賃計算が間違っていたのが判明し、結局ケニア航空で購入する事になった。(正確には計算が間違っていたのではなく、ケニア航空とアウストラル航空のアグリーメント=契約がなかったのが問題となった)
購入したのは、ナイロビ-セイシェル-モーリシャス-レユニオン-マダガスカル-マイヨット-ナイロビ というルート。6ポーションで、航空会社は4社にまたがっている。当初予定はマイヨット→コモロがアウストラル航空で7ポーション5社だったが、それは物理的に買えなかった。
こういう複雑なルートになるとネット予約は出来ず、カウンターでも運賃計算は非常に時間がかかることなので、順番を変えたらどうなるかなんて、非常に聞きづらくなる。以前はコミッションが多かったので旅行会社の人も親身になってくれたが、今は無理。困ったもんだ。
航空券はほぼ航空会社で買わざるを得ない状況だが、航空会社のカウンターは以前の旅行代理店のように色々親身になって調べてくれる訳ではない。なるべくスケジュール等は自分でネット上で調べるのが得策。単純往復や単純な片道なら航空会社のサイトからネット予約するのが一番安くなるのが今では一般的なよう。同じチケットでもカウンターだとハンドリングフィーがかかったりするので面倒でもネットで調べよう。単純なルートでネットで調べるのが苦手ならSTAなどの大手格安チケット屋で買うのがベター。
さて、今回は最初にファルコントラベルさんに話を聞き、そこで買う決心をしたが、ルートを変えたらどうなるのか等も聞ける雰囲気ではなく、運賃規則のチェックにケニア航空に行った。そこで話しているときに、ファルコンさんの運賃計算が間違っていたのが判明し、結局ケニア航空で購入する事になった。(正確には計算が間違っていたのではなく、ケニア航空とアウストラル航空のアグリーメント=契約がなかったのが問題となった)
購入したのは、ナイロビ-セイシェル-モーリシャス-レユニオン-マダガスカル-マイヨット-ナイロビ というルート。6ポーションで、航空会社は4社にまたがっている。当初予定はマイヨット→コモロがアウストラル航空で7ポーション5社だったが、それは物理的に買えなかった。
こういう複雑なルートになるとネット予約は出来ず、カウンターでも運賃計算は非常に時間がかかることなので、順番を変えたらどうなるかなんて、非常に聞きづらくなる。以前はコミッションが多かったので旅行会社の人も親身になってくれたが、今は無理。困ったもんだ。