アンゴラの都市間移動
主要都市間は大型バスで結ばれている。乗り場はバス会社や行き先によって違うので、地元の人に尋ねるのが一番。バスによって当たり外れは大きい。料金は近隣諸国に較べても、異常に高い。
また、メンテナンスが悪く、故障が多いとの噂通りで、乗った4区間のうち2区間で深刻な故障が発生。
また、メンテナンスが悪く、故障が多いとの噂通りで、乗った4区間のうち2区間で深刻な故障が発生。
アンゴラの市内移動
訪問した大都市(ルアンダ、ベンゲラ、ルバンゴ)では、いずれもハイエース型のミニバスがたくさん走っていた。乗客は行き先を叫び、ミニバスの行き先とあっていれば停まってくれる。料金は50クワンザ≒70円。
サントメ島内の移動
主要道路には台湾政府援助のマイクロバスが走っている。もとからあるトヨタハイエースのミニバスも多い。バスの無い道は乗り合いタクシーで行く。
参考価格
マイクロバス:サントメ→アンゴラレシュ 17500ドブラ
ミニバス:サントメ→アンゴラレシュ 25000ドブラ、サントメ→ネービシュ 15000ドブラ
乗り合いタクシー:サントメ→トリンダデ 10000ドブラ、サントメ→空港 8000ドブラ
*10000ドブラ≒70円
参考価格
マイクロバス:サントメ→アンゴラレシュ 17500ドブラ
ミニバス:サントメ→アンゴラレシュ 25000ドブラ、サントメ→ネービシュ 15000ドブラ
乗り合いタクシー:サントメ→トリンダデ 10000ドブラ、サントメ→空港 8000ドブラ
*10000ドブラ≒70円
サントメからアンゴラへの道
出発前に日本で調べている時にはサントメからカビンダ行きの飛行機もあったが、首都ルワンダ行きのみとなっていた。
運航はTAAGのみで、月曜と金曜の週2便。
サントメでのチケット販売はTAAGのオフィスのみ。座席管理がいい加減で、満席になる前に予約のキャンセル待ちさえ受け付けなくなり、多くの人が当日トライで飛行機に乗ることを余儀なくされる。キャンセル待ちでのチケット販売もせず、当日午前にオフィスで待ち、飛んでくる飛行機の搭乗人数判明を待つ。なので、午後にフライトのある月金の午前中はオフィスが込み、かなり待たされる。値段も聞きに行く度に違い、発券時にならないとあてにならない。
販売は米ドルの現金のみ。銀行でドルを買うにはチケット金額の記入されたTAAG発行の書類が必要だが、レジデンス以外には書類を出さない。旅行者でドルが足りない場合は闇両替でドルを買わざるを得ない。幸いユーロ現金からドル現金はさほど悪くないレートでできた。トラベラーズチェックしかない場合は、銀行で現地通貨ドブラを公定レートで購入、その後闇両替でドブラからドルを買うことになるので差損が激しくなる。(ギリギリの計算をしてチケットを買おうとすると支払い時になってチケットの値段が高くなる悪徳代理店のような売り方で涙)
空港税は空港払いで外国人はドルかユーロの現金のみ。両替所がないので手持ちがなければ闇両替をするしかないが、空港には両替屋もいない。
ただでさえひどい対応のTAAGなのに無責任職員に予約を落とされて、当日トライにさせられので、乗りたくなくなって、船を探したがなく、ガボンを戻ることを真剣に検討した。
運航はTAAGのみで、月曜と金曜の週2便。
サントメでのチケット販売はTAAGのオフィスのみ。座席管理がいい加減で、満席になる前に予約のキャンセル待ちさえ受け付けなくなり、多くの人が当日トライで飛行機に乗ることを余儀なくされる。キャンセル待ちでのチケット販売もせず、当日午前にオフィスで待ち、飛んでくる飛行機の搭乗人数判明を待つ。なので、午後にフライトのある月金の午前中はオフィスが込み、かなり待たされる。値段も聞きに行く度に違い、発券時にならないとあてにならない。
販売は米ドルの現金のみ。銀行でドルを買うにはチケット金額の記入されたTAAG発行の書類が必要だが、レジデンス以外には書類を出さない。旅行者でドルが足りない場合は闇両替でドルを買わざるを得ない。幸いユーロ現金からドル現金はさほど悪くないレートでできた。トラベラーズチェックしかない場合は、銀行で現地通貨ドブラを公定レートで購入、その後闇両替でドブラからドルを買うことになるので差損が激しくなる。(ギリギリの計算をしてチケットを買おうとすると支払い時になってチケットの値段が高くなる悪徳代理店のような売り方で涙)
空港税は空港払いで外国人はドルかユーロの現金のみ。両替所がないので手持ちがなければ闇両替をするしかないが、空港には両替屋もいない。
ただでさえひどい対応のTAAGなのに無責任職員に予約を落とされて、当日トライにさせられので、乗りたくなくなって、船を探したがなく、ガボンを戻ることを真剣に検討した。
サントメでの両替
空港にも港にも両替所はなかった。
外貨購入を制限しているので、やみ両替が存在する。銀行とやみのレート差は10%弱。やみ両替屋は街の中心部のいたるところにおり、警官の前でもおおぴらにやっていたのでそう問題はなさそう。
やみ両替はユーロとドルの現金のみ。CFAは銀行でもやみでも両替困難。日本円やデンマーククローネの現金も銀行での両替は可能で、銀行レートと比較するならレートも悪くない。 トラベラーズチェックは銀行で両替できるそうだが、手数料が異常に高く非現実的。ATMはまだない。
外貨購入を制限しているので、やみ両替が存在する。銀行とやみのレート差は10%弱。やみ両替屋は街の中心部のいたるところにおり、警官の前でもおおぴらにやっていたのでそう問題はなさそう。
やみ両替はユーロとドルの現金のみ。CFAは銀行でもやみでも両替困難。日本円やデンマーククローネの現金も銀行での両替は可能で、銀行レートと比較するならレートも悪くない。 トラベラーズチェックは銀行で両替できるそうだが、手数料が異常に高く非現実的。ATMはまだない。
アンゴラビザ3
サントメにある大使館でようやくの取得。
ビザをだしたくないようで、色々意味不明な難題を突きつけられつつひたすら待つ日々、取得までに10日かかりました。
ツーリストビザは取得できず、トランジットビザを取得。
発効日から60日間有効で、5日間の滞在が可能なトランジットビザ。30US$+申請用紙代3000ドブラ。現金のみ。
トランジットビザだが特に出入国地点を指定されていない。
ビザをだしたくないようで、色々意味不明な難題を突きつけられつつひたすら待つ日々、取得までに10日かかりました。
ツーリストビザは取得できず、トランジットビザを取得。
発効日から60日間有効で、5日間の滞在が可能なトランジットビザ。30US$+申請用紙代3000ドブラ。現金のみ。
トランジットビザだが特に出入国地点を指定されていない。
Now in サントメ2
サントメもあっという間に10日以上、5日くらいの滞在でと考えていたのですが、ここでもアンゴラビザに引っかかりました。明日はここに来て4度目のアンゴラ大使館行き、一応明日は申請を受け付けるといっているがどうなることやら。ダメならダメといってくれれば次の行動に移れるが、意味なく次はいついつに来いと指定するは何故?
無料で無線インターネットが使える場所があるおかげで、滞在が長くなっても忙しく過ごせている。PC内のソフトのバージョンアップをしたり、サイト内の細かい修正をしたりで日々過ごしています。
無料で無線インターネットが使える場所があるおかげで、滞在が長くなっても忙しく過ごせている。PC内のソフトのバージョンアップをしたり、サイト内の細かい修正をしたりで日々過ごしています。
ガボンからサントメへの道
飛行機はエールセルビスが週3便、水、金、日。往復で137000CFA(34000円、サントメの空港税以外は込み)、片道で105000CFA(26000円)、いずれも航空会社設定の割引運賃。どの旅行代理店でも同じ値段。
船は60000CFA(15000円)、サントメ→ガボンは80000CFAなので、往復なら節約にはならない。また頻度が2週間に1便程度といわれたが実際にはもっと少なく、また当日でも出るかどうかわからなかったので、お勧めはできない。
船は60000CFA(15000円)、サントメ→ガボンは80000CFAなので、往復なら節約にはならない。また頻度が2週間に1便程度といわれたが実際にはもっと少なく、また当日でも出るかどうかわからなかったので、お勧めはできない。