バヌアツ旅行記
秘境旅行Topバヌアツへ
準備
持ち物
日程
首都ポートビラの初日
バイクで見所巡り
タンナ島先住民暮らし
タンナ島秘境三昧
ニューカレドニアへ
楽しいヌーメア
何もしない贅沢
旅を終えて
バヌアツ100Q
ニューカレドニア100Q
●●●● バヌアツの持ち物 ●●●●
* バヌアツならではの必須アイテム *| 役立った度 | ||
| トイレットペーパー | バヌアツ秘境宿と先住民の村に滞在するので、半ロール持っていきます。芯を抜いてペタンコにしたところがこだわりです。 | ◎ |
| 虫除けスプレー | マラリア予防とか大きなことを言う前に、やっぱり虫には刺されたくなーい。 | ◎ |
| 虫刺され用の薬 ステロイド軟膏 抗生物質軟膏 親水軟膏 |
軟膏は賢く使い分け。 | ◎ |
| マグライト その電池 |
小さなハンディサイズでも照度抜群のマグライトです。 | ◎ |
| ろうそくとマッチ | 暗いときにはろうそくを。 | ◎ |
| 空きビン | ビタミン剤の空きビン。ろうそくを立てます。でも途中で荷物がかさばったので、捨てました。何かの空き容器で済ますことができました。 | × |
| サラサラパウダーシート | ジャングルの秘境宿用。 | ◎ |
| スーパーの袋 | デパート系の高級スーパー袋なら強度も問題なしです。ヤスール火山の山頂では風が強くて三脚がゆらぐので、これに石を入れて三脚に吊るしたり、また温泉や滝で泳ぐときはぬれた水着を入れたり、終始役に立ちっぱなしでした。 | ◎ |
| ガムテープ | 何かと使える。今回はビニール袋の穴の修繕に使いました。 | ◎ |
| 方位磁針 | 迷ったときの方向感覚用。バヌアツ本島ではスクーターをレンタルして島を走りました。 | × |
| 国際免許証 | レンタバイク用。 | ◎ |
| ウィンドブレーカー | 寒さ対策も必要です。 | ◎ |
| 水着 | 南の島~♪温泉~♪ | ◎ |
| ボールペンたくさん | 離島の先住民たちの家におとずれたときのお土産です。 | ◎ |
| 豆おかき | 現地旅行会社の人にはわがまま手配を叶えてくださり感謝。ということで手土産。 | ◎ |
* その他もちもの *
| 役立った度 | ||
| 地球の歩き方 | どこに行くにも必ず買ってしまいます。 | ◎ |
| HPプリントアウト | 行きの飛行機の中で不要な情報部分をどんどん捨てていきす。 | ◎ |
| 電子翻訳機 | 12カ国語を話してくれるおりこうさんです。目覚まし時計にも。 | ◎ |
| 筆記用具類 | ミニノート、三色ボールペン | ◎ |
| パスポート、パスポート用写真、パスポートコピー | 万が一のパスポート再発給には写真がたくさん必要! | ◎ |
| S字フック | 大きめのS字フック。トイレに入るとき荷物をドア上から吊るしたり、ホテルの中でロープのひっかけどころを作ったりと、いろいろ役に立ちます。 | ◎ |
| コンセントプラグ | マルチに使えるサスコムを。 | ◎ |
| 航空券類 | 航空券。 | ◎ |
| さいふ | VISAカード、$紙幣少々、日本円。現地では現地通貨を入れる。 | ◎ |
| 封筒 | その旅で使用済みになったものも随時入れていく(レシートやメモなど)。 | ◎ |
| SONYデジタル ハンディカム |
SONYデジタルハンディカム、60分テープ10本、バッテリーセット、メモリースティック64Mを1枚セットして。 | ◎ |
| カメラ関係 | 一眼レフ(ニコンF80)、レンズ、カメラ電池、フィルム36枚×10本、X線非透過バッグ、カメラ用ミニトートバッグ。 | ◎ |
| 三脚 | 火山の固定写真用に、コンパクトでも高さのあるものを買いました。 | ◎ |
| 袋、ひも類 | ビニールひも、本のとじひも、輪ゴム。 | ◎ |
| イヤーウィスパー | これこそ機内の必需品です | ◎ |
| あわ立てネット | 無印のあわ立てネット。これで洗顔してもよし、体も洗える、しかも乾きがとても速い! | ◎ |
| 洗濯ばさみ | 2つだけ。 | ◎ |
| ミニタオル | 体を拭くのも顔を拭くのもこれ1本! | ◎ |
| 帽子 | たたむとコンパクト、広げるとエレガント。 | ◎ |
| マスターロック | リュック一つの荷物でも、施錠施錠。 | ◎ |
| 化粧品類 | アイブロウ、日焼け止め、脂取り紙、薬用カラーリップ、ファンデベース、ファンデパウダー、チーク、くし、シェーバー、ケシミン、シャンプー、石鹸、化粧水、歯ブラシ、歯磨き粉、髪ゴム、綿棒、高保湿用品 | ◎ |
| 薬 | 咳止め、ビタミン剤3種、解熱薬、抗生物質、絆創膏、目薬、鎮痛薬、抗アレルギー剤、普通の下痢止め、普通でない下痢止め(ミヤリサン)、その他いろいろ。 | ○ |
| 着替え | 着替えは最小限。羽織るものもあります。 | ◎ |
| 予備のバッグ | 部屋に荷物を置いておでかけのときは、肩掛けトートバッグ。 | ◎ |
| ワインラベルはがし | 素敵な記念を残します。今回はバヌアツの地ビールを。 | ◎ |
* しまった、持っていくべきだった *
| 今回の旅行では、荷物を1gでも少なくするため、携帯電話も持っていきませんでした。持っていかなくて後悔するものもないかな。 |