So-glad life blog
日々と晩ごはん記録をつづったブログページ、旅と暮らしのHPの1ページとして運営中です♪
相互リンク先です
相互リンクにドリコムRSSを使っていましたがサービス終了。手元のリンク先データも失いましたので相互リンクが切れてしまっていることご了承ください。新たにご連絡いただければ新しく追加していきます。
過去の日誌です
others
しばらく更新お休みー♪(^_^)V 31Mar2007

今日でプロバイダー契約が切れるので、1週間ほどはネット接続がダイアルアップとなります。
ということで、しばらくの間はサイトの更新もお休みになりそう。
私たちのことだから、すぐ新しいADSLで更新するかな?しないかな?
今日の晩ごはんは、チーズ4種ブレンドで手作りピッツァでした♪
送別会 31Mar2007

送別会、という名称ではなかったけれど、私がそろそろ引越しをすることにあたり、友人が集まりの場を設けてくれました。ほんとありがとうねっ。
一昨日は、アラスカつながりの3人と私たち2人で、代々木の韓国料理屋でわいわい。
ぐるなび - 韓国家庭料理 チェゴヤ 代々木店
Makiko's Albumのmakikoちゃん、Driver's Licenseのてけてけちゃん、My Travelsのりょーこちゃん。おなじみの顔ぶれとなりました。
* * *
昨日は、東京にいるうちに行っておきたかったロブションでティータイム。
Joel Robuchon | ジョエル・ロブション
冴々の掬さんとデート。
ケーキもお茶(私はハーブティー)も美味しくて、互いの近況を話し合ったりしながら、楽しい会話でゆったりとした時間をすごしました。
今日は、3月の最終日。お天気はいまひとつだけど、やることを1つずつこなしていく日にします。
エスプレッソカップ 27Mar2007

彼の大学時代の友人に、ペアのエスプレッソカップをお祝いのお品としていただきました。
とても質の良いカップで、本当にうれしかった。
昨夜はふわふわムース状のレアチーズケーキに手作りのブルーベリージャムを乗せて、エスプレッソを濃すぎない濃さで淹れて、おいしくいただきました♪
薄手の感じが心地よく、口当たりが優しいカップでした。いつものエスプレッソが、ぐんと美味しくなったような気さえします。
器って美味しさに影響するんだなーって、嬉しく思いました。
スペードとハートが、夫婦(めおと)らしさが溢れていて、嬉しいな。
オクラ 26Mar2007

オクラ、キッチンペーパーの上に輪切りを乗せて乾燥させます。
ハチミツやジャムが入っていた小さなビンに入れると、お星様の形が、かわいい♪
お味噌汁などに浮かべると、美味しいとろんとした食感も復活します。
梓川デート 23Mar2007

今日、ムーンライト信州の夜行列車の切符が取れたので、2人で夜行列車デートに行ってきます。行き先は松本と梓川。名前の通りなのです^^
旅の予行練習を兼ねて、くつとかかばんとか、出来るものはシミュレーションしていこうと思います。
きれいな光景を見ながらお弁当を食べたいと思い、定番のおかずばかり入ったお弁当を作りました♪
おむすび(梅干、いかなごのくぎ煮)、ハムときゅうり入りのポテトサラダ、にんにく醤油で下味をつけた鶏のから揚げ、塩ざけ、だしまき卵。
濃厚レアチーズケーキ 20Mar2007

チーズケーキ作りにはまってしまいました。
サイト検索をするといろんなレシピがありますよね。いろんなレシピを見て、私ならこのくらいで作るかなーという憶測を立てて作ったら、もうこれ以外では作れない!と思ってしまったので、これでマイレシピ確定させちゃおう。
もう一回作って、それでも同じようにできたら、レシピアップしたいな。・・・でもこのサイト、おやつ作りのコーナーがないけれど・・・。
今週土曜日 15Mar2007

今週土曜日は、私達の親しい旧友を招いてのホームパーティです。
挙式と披露宴は親族で行うので、友人をお招きしての、にわかな披露宴です。
とはいえ、年度末の忙しい時期ということもあり皆の都合が一斉に合うわけはないんですよね。特に、転勤などの都合が入ると、そのお方が東京にいるうちに会いたいと思い、結局最低5度に分けて行っているという展開になっています。私はそのたびにお料理お出しできて、嬉しいのです。
写真は、明後日にお出ししようと思うピクルスです。ピクルスはもう何度も作っているのですが、今回は一層美味しくなるようにしました(具体的に言うと、ワインビネガーの3割を玄米酢に変えました)。私の大好きなピクルスの具は、きゅうりのほか、肉厚の赤ピーマンとカブです。今回は多く作るのでビンに入りきれず、ジップつきの袋で作ります♪
小さな同窓会 12Mar2007

ちっちゃな写真です^^
土曜日の夜から日曜朝にかけて、彼の大学の部活つながりの友人が来てくれ、小さな同窓会を開きました。私は、ケーキを焼いてお料理作って、そして皆さんの輪に入るような感じで過ごしていました。
旧友とはほんとうに良き存在だなーと私が嬉しくなるほどの語り合いに、嬉しくなりました。私は、おひとかたの奥様と仲良くなれ、それも嬉しいことでした。
ところで、週に1回の家庭教師を、引越しまで継続していきます。私大薬学部2年生の子なのですが、3月中に、彼には有機化学の基礎と基盤を伝授して、これからの学生生活が、知る意欲と知る楽しさが詰まった、有意義なものに、少しでもなってくれるよう、がんばりたいと思います。
国立競技場デート 11Mar2007

昨日は、いただきもののチケットで、日本女子サッカー、ワールドカップ予選プレーオフを見に行きました。
女子サッカー - JFA
その後、彼の大学時代の友人をお招きして、いろいろな歓談。みんなにお泊りいただいてしまうほど、夜も更けるまで会話が尽きませんでした。
素敵すぎる方ばかりで、またお目にかかりたい想いが募ります。
夢の 10Mar2007

夢の“おうち奥さん”(専業主婦のことです)のはじまりです。
朝4時まで研究する大学院生活を終えて、これで忙しさもましになるかな?と思いながらも、結局12年、ずっと忙しく働いてきました。だから、おうち奥さんは、なんか夢だったんですよね。旅に出るまでの束の間ですけど、そのくらいなら、本当にめいっぱい楽しめそうなんですもの。
暮らしカレンダーに、食卓にお花を飾ると書いた日は、対外業務の大きな事業をクリアした日だったんです。ロゼのシャンパンで乾杯しました。
鮭ハラス蒸篭蒸し 04Mar2007

鮭ハラス、大好きです。とはいっても自宅で調理するのはときたまなのですが、先日は業務用食材店でハラス10本入り!を安く買ってきました。
グリルで焼いてほどよく脂を落とすと、塩分控えめかつ鮭の味が濃厚、何より身がふんわりしていて美味しくいただけます。
おとといの晩ごはんになるのですが、うまー♪と思ったのが、鮭ハラスの蒸篭蒸しです。
1)蒸篭(せいろ)にクッキングペーパーを敷く
2)冷やごはんを乗せる
3)焼いた鮭ハラスを切ってごはんに乗せる
4)ごはんがホカホカになるよう、蒸す
5)大根おろしを多めに乗せて醤油をかけていただく
鮭の旨味がごはんに移り、ハラスと大根おろしの組み合わせが最高で、大根おろしと蒸しごはんの組み合わせも良く、夢中でぱくぱく食べちゃいました。

焼きたてパン、ガーリック風味のオリーブオイル on クリームチーズ、鮭ハラス入りグラタン(ハラス、じゃがいも、ブロッコリー、にんじん、ホワイトソース、パルメザンチーズ)
ワインを赤&白、グラスで両方いただく晩ごはん
ラム酒パウンドケーキ 03Mar2007

2月中旬以来、初めての休日です。それまで土日全部働いていました。でも明日明後日の土日も仕事なんですけどねー。
今日はお昼ご飯を食べたあと、バターいっぱい&ラム酒の風味が素敵なパウンドケーキを焼きました。
レシピはいわゆる「カトル・カール」。“1/4 が 4 つ”という意味のフランス語の製菓用語なのですが、バター、砂糖、卵、小麦粉を同量ずつ使用して作る基本的なバター生地です。そこにマイヤーズのダークラムを多めに加えて作ります。
今日は冷蔵庫にバターが100gしかなかったのでいつもの半量レシピです。
ネパールの紅茶と一緒に、お昼にいただきました。

ハラス焼き+大根おろし、イカゲソと里芋の煮っ転がし、ちん豆腐(豆腐、ねぎ、しいたけのあんとじ)、ごはん、いかなご
焼酎は麦と芋をお湯割りでいただきました
2人暮らし再開 01Mar2007
「旅までプチ日誌」(≫こちら)にも書いた通りに無事なりました。今日からまた、東京の私の自宅で2人暮らし再開です♪

彼のお母さんが、私にともたせてくれたのが、名物「いかなごのくぎ煮」。とってもとっても美味しく炊けていて、筆舌に尽くしがたいほどのよいお味となっています。砂糖と醤油と生姜だけとは思えない・・・いかなごの美味しさが満点でした。これがいかなごが名物となる所以なのかしらね。
「いかなご」特集 明石ならではの逸品厳選サイト ※明石ISM※
実は2月28日がいかなごの解禁日。解禁日の値の張るいかなごで、獲れたてを炊いてくれたのも、きっと美味しさのポイントですよね。
さあ3月です。4月や5月の準備として一番忙しい月。ひとつひとつ物事をこなしていく実感がとっても大きいです。がんばろうね♪

彼のお母さんが、私にともたせてくれたのが、名物「いかなごのくぎ煮」。とってもとっても美味しく炊けていて、筆舌に尽くしがたいほどのよいお味となっています。砂糖と醤油と生姜だけとは思えない・・・いかなごの美味しさが満点でした。これがいかなごが名物となる所以なのかしらね。
「いかなご」特集 明石ならではの逸品厳選サイト ※明石ISM※
実は2月28日がいかなごの解禁日。解禁日の値の張るいかなごで、獲れたてを炊いてくれたのも、きっと美味しさのポイントですよね。
さあ3月です。4月や5月の準備として一番忙しい月。ひとつひとつ物事をこなしていく実感がとっても大きいです。がんばろうね♪