So-glad life blog
日々と晩ごはん記録をつづったブログページ、旅と暮らしのHPの1ページとして運営中です♪
相互リンク先です
相互リンクにドリコムRSSを使っていましたがサービス終了。手元のリンク先データも失いましたので相互リンクが切れてしまっていることご了承ください。新たにご連絡いただければ新しく追加していきます。
過去の日誌です
others
昨日のこと 29Nov2005
昨日は代休日。明石に行って、こちらのサイトを作成されている松本さんに明石を案内してもらいました。
≫旅して~世界206ヶ国&旅と暮らし
昨日は明石のたこ焼きを美味しく食べながら旅の話や互いの話をしたり、旅の写真を見ながら会話したり、写真に写っている魚の棚商店街で、明石の海のものをお土産に買ったり、あとは早い時間から最終の新幹線に間に合う時間まで、ずっと熱燗交わしていて。
なんかね、始終笑いっぱなしの会話ばかりしていた気がします。
(きっと私のせいだけじゃないですよね、笑)
本当に楽しい時間ばかりでした。
楽しい半日デート、ありがとうございました♪
大阪にきています 26Nov2005
今日は東京でお仕事して、そのまま大阪に移動しました。
たまの出張、気分がよいです♪
大阪で宿泊している全日空ホテルは素敵なところです。お部屋も広々。
今日の出張はヴィトンの小さなカート『ペガス』がお供です。
パソコン持参なので、部屋から無料でネット接続し放題、楽しいなっと♪
夕食は羽田空港で済ませたので、あとはビールを飲んで、念入りスキンケアをするだけです。
明日は大阪で仕事、そのまま兵庫に移動して、神戸牛を食べ(笑)、次の日は代休でお休み、1日兵庫で過ごす予定です☆
エモリエントパック 22Nov2005
吸着力はモンモリオナイトよりも弱く、でもお肌の汚れを吸着して、しかもうるおいを与えてくれるカオリンパックはいかが(*^-^*)♪
カオリンに化粧水を足して、キャリアオイルを少々。あとは好きな精油を足して耳たぶ硬さに混ぜるだけ。
夏はさっぱりとモンモリオナイトが好きだけど、冬はうるおい効果の高いカオリンパックが好きです。昨日はバラの香りのオイルを使って3回分だけ作りました。パックしながらお風呂で長湯につかる、幸せな時間です♪
みかん 16Nov2005
昨日、みかんを買いました。
かわいいカゴに入って売っていたので、うーん、ちょっと悩んだけど、かごがあってもなくても値段が一緒(笑)だったので、かごつきで買いました♪
冬になり、みかんが本当に美味しくなってきましたね。
本当に甘くて甘くて美味しくて美味しくて、これは健康にも良さそうです。
小さい頃、母がダンボールで買っていて、毎晩お風呂上りに、習慣的に食べていたのを思い出しました。
お気に入りのハーブの本 13Oct2005
本サイトで、数少ない本、という項目をUPして、メールや掲示板で是非書籍名を知りたいという声をいただきましたので、まずはハーブの本から。
私が購入の際に重視したことは、もちろん、ハーブごとの、葉の収穫時期範囲、挿し木・株分けなどの殖やし方種別、収穫やお手入れ方法、日照や水量などです。でもこのくらいなら、「ハーブ栽培」で1冊の本になっているものならまず載っています。
この本はね、ハーブが放っておかれたまま成長して姿が乱れたときの修復方法(笑)や、収穫するときどの葉を取るかとか、お料理やハーブティーへの応用方法の基本などが載っているんです。そして、鉢植えを優先的に載せているので、うちみたいにキッチンで育てたい欲望を叶えてくれます。
とくに、ハーブの姿が乱れたときの修復方法は私のツボにぴったり(^^;;; だって、和の食事も好きだから、しょっちゅうハーブばっかり使っていられないしね。
そうそう。青紫蘇といった和ハーブの鉢栽培について書かれている点も、この本を購入する決定打でした☆
バヌアツの少女 07Oct2005
ちょこっと回想。
バヌアツでは、首都のある本島から離れ、タンナ島という離島で秘境宿に滞在しました。メジャー宿では観光客スレしたメジャー村しか訪れられないから、ここは旅の事前に大変にこだわったところです。
バヌアツの写真の中で、好きな写真は本当にたくさん!!あります。
その1枚がこれ。
活火山の島なので、火山の祈りの踊りがあるのですが、それを踊ってくれた少女。
本島の旅行会社の人の話によると、タンナ島の踊り方はバヌアツでも独特、世界でも独特なものなのだそうです。大変に原始的なものでしたよ。そして、だからこそ、美しく、気高い。。。
少女の生き生きとした顔が、良い思い出となって、忘れられません。
かわいいでしょ(*^-^*)
創作お味噌できました♪ 04Oct2005
今年1月に、創作お味噌を3種類仕込みました。
1)アーモンドと大豆をブレンドした、『アーモンド味噌』
2)丹波の黒豆を使用した、『丹波の黒豆味噌』
3)生きた醤油“生醤油”を使用した、『生醤油味噌』
しかも今回の工夫は、ジップロックを使って、タッパも樽も使わない方法です。
さてさてさて~(*^-^*)
4月と7月の天地返しを経て、昨日はお味噌解禁日☆
写真の、とってもとっても美味しいお味噌ができあがりました。
右が『アーモンド味噌』。香ばしさがあって、肉味噌を作ったりスティック野菜と合わせたい味です。
中央が『丹波の黒豆味噌』。黒豆の皮の色が入っていてお味噌がまだらなのですが、大変に優しい味のお味噌。
左が『生醤油味噌』・・・これは絶品に美味しい。風味がよく、お醤油の美味しさがお味噌の中で増殖しているような、まろやかさと風味いっぱいの素敵なお味噌になりました♪
保存も、引き続き、ジップロックの中で。何だか簡単でいいなあ(*^o^*)
今度は、塩切り糀の塩の量を加減して、改良版を作ろうと思います。
スカーフの結び方 01Oct2005
さて、おとといは、モグロブからもUPしたように、たくさん飲んだわけですが(^^ゞ
出張先から待ち合わせ場所に行くまで、少し時間ができたので、欲しいと思っていた本を買いに、本屋に立ち寄りました。
大きな本屋なのですが、スカーフの結び方の本って、本当に少ないんですね。
周辺には、暮らし啓発の本やダイエットの本はたくさんあるのに(笑)
今日。本サイトに、『数少ない本』という項目をUPしました。
私の家には、1分野につき、本の数は0~1冊です(日本薬局方は4冊1セット)。
辞書代わりに使う目的もあるので、その本を見れば、大抵のことは分かるようなものを選んでいます。でもブ厚い本も×なので、自分の範囲で楽しめることが載っていればOKです。
いつも飛行機に載ると、アテンダントの方が、美しくスカーフをまとわれている姿に、素敵!と思っていました。全員が同じではなく、各人なりに結び方が変わっているから、それもまた素敵~って思って(*^-^*)
そんなわけで、今回のお買い上げは、スカーフ(プチスカーフ、大判スカーフ、ストール、マフラー)の結び方がいろいろと、お手入れ法などが載っている本です。
今日は日曜日。おでかけして、素敵なスカーフを買おうかな(*^o^*)
写真は、購入した本です。