旅スタディ
- 抗マラリア薬(詳細)
- 抗マラリア薬(簡易)
- 界面化学と洗濯
- 繊維の種類
- 感染性の下痢
- 満月の夜
- 目薬選び
- 旅の予防接種
- 女神の星、金星
- 恒星は、瞬く
- 太陽直径=2分
- 雲は、白い
- 夕陽は、赤い
- 空は、青い
- 真夜中の太陽
©2006-11 Kazuto&Azusa
太陽直径=2分
太陽のみかけの大きさは月のみかけの大きさと同じ。
幼少の頃は、5円玉を手にもって腕をのばしたときに、5円玉の穴にちょうど太陽や月が入ると教わったものです。つまり、太陽のみかけの大きさは、54cm先にある直径5mmの円の大きさと同じです。
これを観測者から見ると、この円の大きさは、約0.5°の角度となります。
太陽は地球を360°回るのに24時間を要します。
360°は0.5°の720倍、つまり太陽の見た目の軌道は太陽直径720個分に相当します。
つまり、太陽の1個分である0.5°動くための所要時間は、
24時間÷720=1440分÷720=2分!
太陽が、直径1つ分移動する時間はちょうど2分、半径分の移動ならちょうど1分ということになるわけです。覚えやすいです。アウトドアで、木や電線などに太陽のフチを重ねて見れば、ゆで時間などを手軽に知る、良いツールになるかも(^^)v
夜なら月を使って同じことができそう。
でも曇りだったらどうしようにもないけど…。
05Jan2007