旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 アフガニスタン

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

パロウまたはブリンジ ...アフガニスタン

アフガニスタン料理アフガニスタンのパロウは、イランのポロ/プル(≫こちら)が発祥で、アフガニスタン、パキスタンを経由して、インドのビリヤニになっていったのではないかといわれています。写真のパロウは他に肉料理があったので肉なしで、トマトと玉ねぎを使い油で旨みを引き出した炊き込みご飯でした。ブリンジは「米」という意味ですが、パロウを指す単語でもあります。

ナン、グーシュトゥ ...アフガニスタン

アフガニスタン料理ナンはパン。イランと同じ形のパンがあるのはペルシャ文化の継承です。家庭で焼くパンにはインドやパキスタンと同じ形のものもあります。グーシュトゥはダリ語で肉という意味で、単にグーシュトゥと言えば「肉の煮込み」を指します。アフガニスタン料理はインド・パキスタン料理に比べ調味料が香辛料に傾倒しすぎておらず、このようにトマト煮込みで仕上げられる料理も多くあります。

ボロニ ...アフガニスタン

アフガニスタン料理アフガニスタンではボロニが人気。定義は「具挟み薄焼き」(薄揚げのことも)。写真のボロニはじゃがいも入り、まさにインドのアルパロタと同じです。チャパティーを作る要領で小麦粉を練ったものを薄く延ばし、間にはマッシュポテトが入っています。

オシュ ...アフガニスタン

アフガニスタン料理イランやアフガニスタンでオシュ/アシュといえば、ヌードル入りスープを指します。ウズベキスタンやタジキスタンでオシュとは、炊き込みごはんを指すので、その違いが興味深いです。ところで、面白かったのが、その食べるスプーンが・・・お玉サイズ(笑) 何箇所かで食べて、全部これだったから、こういう習慣なのでしょう。

コルマまたはロビオ ...アフガニスタン

アフガニスタン料理インドでコルマといえば、もったりしたカレーでしたが、調味料が香辛料に傾倒していないアフガニスタンでは、コルマは、単に「煮物」です。まあ調味料が香辛料の国だとカレー自体「煮物」なんだけど。写真は料理名をロビオ(豆)とも呼ぶことができる、豆とじゃがいものトマト煮込みです。アフガニスタンではコルマはパラウ(≫こちら)にかけて、ワンディッシュとしても食べられています。

マントゥ、チャカー ...アフガニスタン

アフガニスタン料理マントゥは、恐らく中国起源の、中央アジアに広まる大きな蒸しシュウマイです。アフガニスタンが国境を接する6ヵ国のうち半分はソ連構成国なのでこういう食文化の流入が見られているのでしょう。写真は黒くて不気味に見えるかもしれませんが、アフガニスタンに限らずマントゥを黒胡椒で仕上げることは他国でも見られます。チャカー(濃厚ヨーグルト)をかけるのも定番の味付けです。

パーイ ...アフガニスタン

アフガニスタン料理中央アジアでは各国で実に酷似した発酵乳が作られてきました。アフガニスタン北部は家畜乳を利用する文化があり、タジキスタン南部と同様のヨーグルトが同じ言葉で呼ばれています。

モイー(左)、シールブリンチ(右) ...アフガニスタン

アフガニスタン料理モイーは魚という意味で、写真はツナ缶をほぐしたものを油で炒めた料理です。シールブリンチはロシアやソ連構成国で見られるミルク米粥です。アフガニスタンが国境を接する6ヵ国のうち半分はソ連構成国なので、こういう食文化の流入が見られているのでしょう。

チップス ...アフガニスタン

アフガニスタン料理チップスはフライドポテトのこと。街角で軽食を出す店は、ダリ語と英語のミックスで「チップスホナ」(チップスの家)と呼ばれ、それだけ庶民の気軽なお茶請けとしても、フライドポテトは重要なのです。戦争ばかりしていて食文化の発展が著しく阻害されているアフガニスタンでは、みんなこうして、シンプルな揚げイモなどを食べているものです。

サブズィ ...アフガニスタン

アフガニスタン料理ダリ語で野菜全般をサブズィと呼びます(なんだか、インドやパキスタンではサブジ発音が、アフガニスタンではサブズィ発音になっているように思います)。農耕に強い人々だけあり、畑で収穫された野菜を生で食べることもしています。滞在したのは北部アフガニスタンだったので、ディルなどソ連の影響で広まったであろうハーブ類もいただきました。

チョイ(お茶)、おもてなしセット ...アフガニスタン

アフガニスタン料理「客人のもてなし」はアフガニスタン人にとって極めて大事なこと。もてなしの場に欠かせないのがお茶とお茶請けです。お茶は緑茶(チョイサーブス)や紅茶(チョイシオ)。お茶請けはノン(パン)のこともありますが、写真のナホッド(豆)、キシュミシュ(干しブドウ)、ボドン(桃仁、アーモンドっぽい)、チョクリト(キャンディー)も。チョクリトって名前がチョコレートみたいですよね。

タルブーズ ...アフガニスタン

アフガニスタン料理スイカ。夏の時期の、身が真っ赤に染まったスイカは実に美味しい。でもアフガニスタンでは、「お茶とスイカの食べ合わせは危険」とされているようで、要注意。

©2007-11 Azusa