旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 ニウエ

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

Ika(イカ) ...ニウエ

ニウエ料理ニウエ語でイカとは魚の意味。漁師または漁師の雇用主が直販してしまうので、地元民にツテがないツーリストは買いにくいのですが、今回はニウエ人に友人がいたので買ってきてもらえました。獲れたてを急速冷凍したものは、自然解凍したら新鮮そのものの美味しいお魚としていただけます。村祭りでは魚を鉄板焼きにする光景を見かけました。

Nane(ナネ) ...ニウエ

ニウエ料理ニウエ人が「ローカルポリッジ」(私たち独自のお粥よ)と言うのが、このナネ。ココナッツミルクを得るときにはココナッツジュース(殻の内部の水分)が出るのですが、そこに砂糖とキャッサバイモ(タピオカ)のデンプンを加えて加熱してとろみをもたせ、更に若いココナッツの果肉(写真の白いもの、若い物はプルンプルンしていてゼリーみたい)を混ぜたものです。お勧めです。

Talo(タロ) ...ニウエ

ニウエ料理ニウエ人の大事な主食はタロイモです。小さいタロでも直径8cm、長さ15cmはあり、日本のサトイモに食感や味が似ています。写真はスライスしてゆでたもの。

Takihi(タキヒ) ...ニウエ

ニウエ料理日本のサトイモに近い食感をもつタロイモを土台にし、上にパパイヤの果肉をたっぷり乗せてココナッツクリームをかけてバナナの葉で包んでオーブン焼きにしたものです。サトイモ風のイモがデザートになるとは意外ですが、くせのないイモはフルーツにも合うことを発見しました。

Polo(ポロ) ...ニウエ

ニウエ料理青菜(ルクと呼ばれる。多分タロイモの葉)とコンビーフ(ニュージーランドからの輸入缶詰)とココナッツミルクをバナナの大きな葉で包み、オーブンで加熱したもの。コンビーフの旨みが出ていてポリネシアンの大好物の1つです。

Moa(モア) ...ニウエ

ニウエ料理モアとはポリネシアン国家に広く共通する単語で、鶏肉を指します。ニュージーランドから安い鶏肉パック(安さゆえ手羽が多い)が輸入されていて、ニウエではポピュラーなおかずとなっています。写真は村祭りで食べたベイクドチキンです。

Tosisi(トシシ)またはSausage(サウサゲ) ...ニウエ

ニウエ料理ニウエは食糧を多くニュージーランドに依存していて(最近旅している地域このフレーズばっかだなぁ・・・)、ニュージーランド製安安ソーセージの巨大パックが普及しています。トシシとはきっとポリネシア語。サウサゲは、ソーセージをポリネシアン風に発音したもの。

BBQ(バーベキュー) ...ニウエ

ニウエ料理バーベキューはポリネシアン国家に広く共通する調理法だと思います。鶏肉やソーセージなどが比較的安価な食材であるゆえ、その2点はバーベキューの定番の具のようです。市販のバーベキューソース(中濃ソースに桃ジュースが入ったような味)やトマトケチャップをつけていただきます。

ココナッツミルク ...ニウエ

ニウエ料理ニウエはポリネシア人の国、ポリネシア料理の必須調味料であるこれを外してこの文化を語ることはできません。ココナッツの殻を割ると殻の内壁に白い固層が張り付いていて、それを掻きとって砕いたものを布に入れて絞ることで得られます。写真のように、卓上の醤油の如く、卓上ココナッツミルクが登場したりもします。肉にも魚にもごはんにも、何にでもかけちゃってください。

©2007-11 Azusa