旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 モザンビーク

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

カマロン ...モザンビーク

モザンビーク料理「この世界旅で、モザンビークでエビを食べることが、夢だった・・・」とは、結構ホントの気持ちです。日本のスーパーマーケットの鮮魚コーナーでも、モザンビーク産エビという表記をよく見かけるので、モザンビークでエビを食べておくことこそステータス(ホントか?)。殻までサクサク、身は甘くてジューシー、エビミソも最高!! モザンビークに行ったらエビを是非食べてきて!

シマ、ペイシ ...モザンビーク

モザンビーク料理別途紹介しているシマ(白)はとうもろこし粉を炊いた主食で、中北部では主にペイシという魚のから揚げが添えられます。唐辛子とトマトで作ったような辛いソースのようにかけてくれます。

シマ、ガリーニャ(またはフランゴ) ...モザンビーク

モザンビーク料理別途紹介しているシマ(白)はとうもろこし粉を炊いた主食で、中南部では主にガリーニャ(またはフランゴ)という鶏の煮込みが添えられます。この煮込みが美味しくて、トマトと玉ねぎが少々とチキンスープの素を使って作られています。あっさりした美味しさな分、写真赤「ピリピーリ」(唐辛子とレモンと塩のペースト)は欠かせません♪

シマ、シマプレータorカラカーダ ...モザンビーク

モザンビーク料理モザンビークの大事な主食といえば、シマでしょう。写真左、とうもろこし粉を炊いた「白シマ」が多いのですが、ときに写真右の「緑シマ」を見かけます。緑シマはマニオクというイモをねっとりもち状にしたもので、「シマプレータ」や「カラカーダ」というと通じます。緑シマを見つけたら是非試してみてください。本当に美味しいから!

アロースコンペイシ ...モザンビーク

モザンビーク料理よくある路上ごはんの代表格です。ごはんと魚(煮てあったり揚げてあったり)、ときに野菜が乗っています。

ルコトンゴーロ ...モザンビーク

モザンビーク料理日本でいう栗きんとんのような食感をもつ、モザンビークでは特に北部でよく見る主食です。栗の部分がマニオクというイモの一種で、きんとんの部分が豆を炊いたものをつぶしたもの、味付けは塩すらなし。私が見たところでは、レタスやネギを使ったサラダを添えるのが定番のようで、そのサラダドレッシングやネギの風味が合わさると喉を通りやすくなります。

Sopa de Feijan(ソパデフェイジャオン) ...モザンビーク

モザンビーク料理ソパデフェイジャオンとは「豆のスープ」の意。ブラジルも然り、アンゴラもカーボベルデも然りなのですが、旧ポルトガル領の国々では、豆を使った料理が多いような気がします。これは炊いた豆を裏ごしし、豆風味のとろみスープを作り、具にはセロリ、玉ねぎ、トマト、太短パスタが入っています。安くてお腹にたまる庶民のスープなのでしょうね。

Maheu(マヘーウ) ...モザンビーク

モザンビーク料理原材料を聞いたら「マニオク(イモの一種)、砂糖、水」ですって。マニオクの粉と砂糖と水を加えて寝かせた、いわゆるマニオク酒です。1.5Lボトルで40円程度で売られていました。すぐ飲む場合はあまり発酵していなくて、酔えるタイプの飲料ではありません。甘くてとろみと風味も良くて、暑い気候にマッチした美味しさが味わえます。でも時間が経過するとお酒になります。

ゴド ...モザンビーク

モザンビーク料理モザンビーク島の各所で売られている南国お菓子です。ココナッツの実をすりおろし、砂糖ととうもろこし粉と混ぜて成型しただけのもので、ペースト状のものをスプーンですくって口に入れていただきます。甘い中に大好きな生のココナッツ風味が抜群!

バジーヤ ...モザンビーク

モザンビーク料理バジーヤは、直径3、4cm程度の小さな揚げパンを総称した呼び方です。具がなく塩味だけのものや、ちぎりレタスが入ったものもありました。

Matango(マタンゴ) ...モザンビーク

モザンビーク料理お決まりの定番セリフ、「この名前は何ですか」と聞いて、「アロース(米)」という答えが返ってくると思いきや、しっかりと固有名称が返ってきましたよ。マタンゴはごはんをつぶして乾燥したものです。あられのような味がして、ポリポリ美味しいです。上手にアルファ化(生米でなく炊いたときのデンプンの形態)されているので、是非作るところを見てみたいな。

Bolo arroz simples(ボロアロースシンプレシュ) ...モザンビーク

モザンビーク料理モザンビークはポルトガル領でした。ポルトガル本土でも、旧ポルトガル領のアフリカ他国でも、「ボロ」と名のつくふっくらケーキがあります。米の粉を使っているので、サックリさが増していて、美味しいなっと♪

ミカータ ...モザンビーク

モザンビーク料理とうもろこし粉とつぶしたバナナと砂糖を混ぜて、葉に包んで蒸したものです。意外な組み合わせです。バナナがほんのりと全体の風味を決めていますが、とうもろこし粉と合わさると、どうも甘酒風味がするんですよね。食べ応えはかなりあります。

©2007-11 Azusa