旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 スリランカ

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

Rice & Curry(ライスアンドカリー)またはケマ、バット ...スリランカ

スリランカ料理スリランカ料理の基本は「ごはん&おかず」。現地では英語で呼ばれたり、ローカル語でケマまたはバットとも。基本調味料が香辛料なので「おかず全般」すなわち「ビヤンジャナ」が日本人感覚のカレーになります。各種ビヤンジャナ(カレーおかず)、パリップ(豆ポタージュ)、マッルン(野菜とココナッツの炒め和え)、サンボル(和え物)などをごはんと盛り、皿の上で混ぜて口に運びます。

ククルマス ...スリランカ

スリランカ料理日本人がイメージする「カレー」はスリランカでは「ビヤンジャナ」と呼ばれる「おかず全般」を指す言葉。だからあえて「鶏のカレー」とか「魚のカレー」のような名づけ方はせず、「ククルマス」(鶏)や「マール」(魚)と素材名で料理を呼びます。写真はポピュラーなチキンのカレーです。

ボーンチ ...スリランカ

スリランカ料理日本人がイメージする「カレー」はスリランカでは「ビヤンジャナ」と呼ばれる「おかず全般」を指す言葉。だからあえて「なすのカレー」とか「インゲンのカレー」のような名づけ方はせず、「バトゥ」(なす)や「ボーンチ」(インゲン)と素材名で料理を呼びます。写真はポピュラーなインゲンのカレーです。

パリップ ...スリランカ

スリランカ料理日本人がイメージする「カレー」はスリランカでは「ビヤンジャナ」と呼ばれる「おかず全般」を指す言葉。インド・ネパール・ブータンなどでポピュラー「ダル」(≫こちら、キマメのポタージュ風香辛料煮込み)に類似した料理もビヤンジャナの1つです。スリランカ版のほうが水分が少なくて美味しさが詰まっていると思います。

ポルサンボル ...スリランカ

スリランカ料理ポル=ココナッツ、サンボル=和え物。玉ねぎや唐辛子とココナッツ(内壁の白い部分を削ったもの)のスパイシーな炒め合わせです。ごはん&おかずという基本系(≫こちら)に、頻繁に一緒になって登場する、スリランカの国民食。

マッルン ...スリランカ

スリランカ料理千切りの緑の野菜とココナッツ(内壁の白い部分を削ったもの)の炒め合わせ、写真はゴーワ(キャベツ)を使ったマッルンです。ごはん&おかず(≫こちら)という基本系に、頻繁に一緒になって登場する、スリランカの国民食。

アンナーシサラドゥ ...スリランカ

スリランカ料理アンナーシ=パイナップル、サラドゥ=サラダ。パイナップルをサラダ仕立てとは日本人には意外な使い道? でもスリランカではポピュラー。ところで元来「辛い」が身上のスリランカ料理は、かなりの黒胡椒を使います。このサラダも、パイナップルに玉ねぎ、にんじん、カラピンチャ(カレーリーフ)に塩、そして黒胡椒がたっぷり和えてあって相当スパイシー、スリランカらしい味付けです。

ホッパーまたはアッパ(右)、エッグホッパーまたはビッタラアッパ(左)、ホディ、ルヌミリス ...スリランカ

スリランカ料理ココナッツミルク入り米粉生地から小さな鉄鍋で作る湾曲クレープがホッパーまたはアッパ(写真右)。その卵乗せ焼き版がエッグホッパーまたはビッタラアッパ(左)です。ところで作り置き文化があるのか食堂ではいつも冷めたものばかり出されるスリランカ料理はどうも美味しくないのですが、これは焼きたてが食べられて幸せ。ホディ(カレー汁)やルヌミリス(唐辛子ペースト)でどうぞ♪

ストリングホッパーまたはイディアッパ ...スリランカ

スリランカ料理米粉溶液を穴から押し出して作る麺。でも、悲しいかな、舌触りがぼそぼそして美味しくなくて、とてもベトナムのフォー(≫こちら)やタイのクイッティヤオ(≫こちら)には叶いません。手前が白米の、奥が赤米のストリングホッパー。各種ビヤンジャナ(カレー風おかず)や、パリップ(豆ポタージュ)、マッルン(野菜とココナッツの炒め和え)、サンボル(和え物)などと一緒にいただきます。

ピットゥ ...スリランカ

スリランカ料理米粉とココナッツミルクで麺を作って短く切り、竹筒に入れて蒸したものです。主食として、各種ビヤンジャナ(カレー風おかず)や、パリップ(豆ポタージュ)、マッルン(野菜とココナッツの炒め和え)、サンボル(和え物)などと一緒にいただきます。写真は軽食時間帯だったので、じゃがいもカレーだけでいただきました。

ショートイーツ、スウィーツ ...スリランカ

スリランカ料理ショートイーツとはモルディブと共通食文化!(≫こちら) 要は軽食全般です。金属盆に盛られ、取った分だけお金を払う仕組み。小麦粉の皮で野菜炒めを三角に巻いて焼いた「エラワルロティ」、同様に春巻き型に巻いた「ロールズ」、ミニおかずパン「バニス」、丸ちびコロッケ「カトゥレトゥ」など。なお、奥のケーキ類は「スウィーツ」であり、はショートイーツには分類されません。

フライドライス ...スリランカ

スリランカ料理家庭料理でも庶民の食堂でもポピュラーな焼き飯料理です。元来「辛い」が身上のスリランカ料理なのでルヌミリス(唐辛子ピューレ)をたっぷり混ぜていただきます。しかし最近は外国人向けに辛さを少なくしたものも多くなってしまった。「辛くないと美味しくないスリランカ料理から辛味を減らすと美味しくない」という法則を味わってしまったのもこの料理でした。

コトゥロティ ...スリランカ

スリランカ料理ロティとは小麦粉を練って薄く延ばした皮のこと。これを細かくカットして、唐辛子や玉ねぎのみじん切りと一緒にフライドライス(≫こちら)つまりは私たちがチャーハンをイメージするような味付けで炒めたものです。

ポルロティ ...スリランカ

スリランカ料理ポル(ココナッツの内壁の白い部分を削ったもの)と玉ねぎや唐辛子を炒め合たものを芯にして、ロティ(小麦粉の皮)で包んで延ばして鉄板焼きにしたものです。ホディ(カレーの汁部分)やパリップ(豆ポタージュ)でいただきます。ところで作り置き文化があるのか食堂ではいつも冷めたものばかり出されるスリランカ料理、この薄パンだって、冷めていては、ボソボソ硬くて、美味しくない。

ワッタラッパン ...スリランカ

スリランカ料理「スリランカ料理では何にでもココナッツを使う」とスリランカ人も言う。それは概ね合っていると思いました。料理にも、そしてスウィーツにもココナッツミルクを使うものがたくさんあります。ワッタラッパンはココナッツミルクにヤシ砂糖、卵を加えてプリンにしたもの。カルダモンが入っていて、ほんのりスパイシーさを感じるのが南国デザートの特徴を表しているようにも思います。

テ(右)、キリッテ(左) ...スリランカ

スリランカ料理紅茶の聖地スリランカへようこそ。「セイロン」とはスリランカの旧国名で、その名は今も銘茶「セイロンティー」より非常に有名ですね。世界三大銘茶とする区分もあるほどです。国民の基本的な飲み物も紅茶。右がストレートティー「テ」、左がミルクティー「キリッテ」(キリ=ミルク)。予め砂糖が入っており、ブラックティーを出す習慣はないようです。

©2007-11 Azusa