旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 台湾

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

蚵仔麵(オアミ) ...台湾

台湾料理蚵仔(オア)=牡蠣のことで、台湾では小粒の牡蠣を使った料理が人気です。麵(ミ)は普通の麺のことで、素麺のように細い麵線(ミエンシェンまたはミソア)よりも太いものになります。牡蠣から出た素晴らしいだし汁の味に、もう、ほっぺたが落ちて、うっとりしてしまいます。

魯肉飯(ルーローファン、写真左)、肉燥飯(ローツァオファン、写真右) ...台湾

台湾料理台湾料理台湾に来たら、美味しい肉そぼろ丼をどうぞ。左の「魯肉飯」は豚バラ肉をたたいて醤油香辛料煮にしたもので、脂が乗って美味しいですし、右の「肉燥飯」は赤身肉で作ったもの。ただし、同じ店で食べ比べれば両者の違いは分かりますが、店によっては、「魯肉飯」をさっぱり仕上げたり、「肉燥飯」をこってり仕上げたりして、なかなかその境界は難しいところです。

火雞肉飯(ホーチーローファン) ...台湾

台湾料理台湾の名物料理の1つに「雞肉飯(チーローファン)」という、鶏肉を柔らかく炊いてほぐしたものをごはんに乗せていただく、いわゆる「トリ飯」があります。台湾南部の嘉義市の特産料理ですが、全国区への広がりを見せています。写真のものは「火雞肉飯(ホーチーローファン)」といい、鶏ではなく七面鳥を使った、大絶品のトリ飯です。

焢肉飯(コンローファン) ...台湾

台湾料理ずばり!豚の角煮丼! 台湾ではしばしば「一切れのたくあん」がこういう丼物に乗り、とっても美味しいです。

牛肉麵(ニューロウミェン) ...台湾

台湾料理台湾における牛肉麵の歴史は1949年から。この年は、本来の「China」である中華民国の中に出来た毛沢東共産党が中華人民共和国を建国し、蒋介石国民党が台湾島に移った年で、この年を境に、特に台北市において牛肉麵の発展が始まりました。今や麺の種類も味付けも多種多様な牛肉麵ですが、写真はその1つ「紅燒(ホンシャオ)牛肉麵」、すなわち、醤油味の利いた一品です。

蚵仔煎(オアツェン) ...台湾

台湾料理蚵仔(オア)=牡蠣のことで、台湾では小粒の牡蠣を使った料理が人気です。煎=両面焼きという意味です。蚵仔煎は、中国大陸福建省でいただいた海蛎煎(ハイリージャン)と同じもの(≫こちら)。牡蠣を炒めてとろみをつけて、卵でオムレツにしています。

黄魚麵線(ホワンユーミエンシェン) ...台湾

台湾料理台湾の「その土地の食」を語るにあたり、「麵線」(ミエンシェンまたはミソア)の存在は見逃せません。写真はいしもちの干物を湯で戻したスープ仕立ての素麺です。日本の素麺とは原料小麦粉が違うのか、麵線のほうが歯ごたえが柔らかいように思いました。

鍋貼(クオティエ) ...台湾

台湾料理日本風の焼き餃子です! 味の良さも写真で見ていただいて分かる通りです! 甘辛ピーナッツ味噌だれをつけて食べる点が、日本人から見るとユニークですね。なお、台湾には、中国大陸本土と同じ水餃子ももちろんあります。

炸秋刀魚飯(ツァーチョタオユーファン) ...台湾

台湾料理秋刀魚定食だ!!日本人がとっても喜ぶ味だ!!台湾でも秋刀魚が食べられていて、嬉しいですね。炸=揚げる、の文字通り、クリスピー(サクサクした)な衣を薄くつけて、内臓ごとから揚げにされた秋刀魚です。七輪で油を落とす日本風よりも、美味しさを全部封じ込めた脂の乗った秋刀魚の味もこれまた見事です。飯(ごはん)は写真外にちゃんと設置してあります。

芋頭蓋飯(ユータオカイファン) ...台湾

台湾料理芋頭=タロイモ、太平洋諸国で常食されているサトイモに似た味がする芋です。台湾(特に南部)でも一般的な食材です。蓋飯=「ごはんの上に乗せる」という意味で、タロイモと牛肉しいたけの醤油煮物がごはんの上にたっぷり乗ったものです。

切仔冬粉(チェツァイトンフン) ...台湾

台湾料理切仔の元々の表記は沏仔麵で、麺を素早く出汁の中で煮るという意味。これは閩南語(中国福建省と台湾の閩南人の間で使われる言語)に由来しています。冬粉はもちもちとした春雨。台湾の汁物は(もちろんお店の差はあっても)総じて美味しい。台湾には日本のセロリより細い種類のセロリがあり、刻んだセロリは台湾料理に日常的に乗っています。

炸香腸(ツァーシャンツァン) ...台湾

台湾料理香腸(シャンツァン)は、甘みある美味しいソーセージで、その甘さや美味しさは中国の叉烧(チャーシャオ、いわゆるチャーシュー)に匹敵します。この旨い香腸をグリルして、スライスにんにくと一緒に食べるのが、台湾流。

炒飯(チャオファン) ...台湾

台湾料理台湾は中国福建省や日本の文化を継承しました。よって、こういう「福建のチャーハンそのまんま、日本のチャーハンそのまんま」の料理を見ると、歴史を鑑みて大いに頷けます。なお世界各国で「福建チャーハン」と言えばあんかけチャーハンがよく出てきますが、福建省のチャーハンはあんかけではありません。香港など他国で考案されたものとされています。

蛋餅(タンピエン) ...台湾

台湾料理台湾の朝食の定番の蛋餅。蛋=鶏卵、餅=薄焼き、です。卵をフライパンに落として崩し焼きにして、ネギのみじん切りを練りこんで薄焼きクレープ状にしたもの(餅)を重ね、ひっくり返して具を乗せてくるくる巻きます。写真は「蛋餅火腿(タンピエンホートゥイ)」という、ハム巻き蛋餅です。

茶(チャー) ...台湾

台湾料理台湾の文化の土台は、地理的に中国の福建省の影響を強く受けており、茶を工夫(クンフー)にしていただく習慣があります。複数種類の小さな茶器を組み合わせて、香りと目と味を総合的に楽しむのです。写真は黒茶ですが、台湾の青茶や緑茶の素晴らしさには目を見張るものがあり、お茶好きにはたまりません。

珍珠奶茶(チョンツューナイツァー) ...台湾

台湾料理台湾で人気の「パールミルクティー」♪。黒タピオカの粒の食感(柔らかめのグミのよう)が美味しいミルクティーに入っています。タピオカ粒が、太いストローの中を昇っていくときにストローがしましまになるのが見ていて楽しいし、おかわりしたくなるほど美味しいです。

©2007-11 Azusa