旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 エリトリア

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

インジェラ、ジグニ、ゴル ...エリトリア

エリトリア料理土台はテフ粉の酸っぱいクレープ、インジェラ。ジグニは天下一品の美味しいトマトソース! 玉ねぎと小さめカット肉を多めの油で炒め、トマトとベルベレ(唐辛子パウダー)を加えて煮込んで野菜の甘さを引き出したもの。エリトリアではジグニはお祝い料理の筆頭の縁起の良い料理なのです。ゴル(大ししとう)をかじりながらどうぞ。そうそう、ジグニはエチオピアのカイワットと同じです。

インジェラ、ティブシまたはクルワ、スガー ...エリトリア

エリトリア料理土台はテフ粉の酸っぱいクレープ、インジェラ。ティブシ(またはクルワ、スガー)は、牛肉をぶつ切りにしてソテーしたものです。ゴレドゴレド(≫こちら)の違いは、ゴレドゴレドがトマト&ベルベレ(唐辛子パウダー)のソースに絡まり、基本的に塩とケベ(バター)炒めであるティブシと区別がつきます。クルワはティブシと同義語ですが、スガーは「肉全体」をさす用語でもあります。

インジェラ、ゴレドゴレドまたはゴレゴレ ...エリトリア

エリトリア料理土台はテフ粉の酸っぱいクレープ、インジェラ。ゴレドゴレド(またはゴレゴレ)は、牛肉を「さいころステーキ状」にしてから軽くソテーし、肉の柔らかさを保った状態でトマトソース(唐辛子パウダーベルベレ入り)を絡めたもの。慣れないうちはジルジル(≫こちら)と同じものに思えてしまいますが、秘訣は肉の切り方にあります。エリトリアでは牛肉がよく食べられています。

インジェラ、ジルジル ...エリトリア

エリトリア料理土台はテフ粉の酸っぱいクレープ、インジェラ。ジルジルは、牛肉を「細切り」にしてからソテーし、トマトソース(唐辛子パウダーベルベレ入り)を絡めたもの。慣れないうちはゴレドゴレド(≫こちら)と同じものに思えてしまいますが、秘訣は肉の切り方にあります。エリトリアでは牛肉がよく食べられています。

インジェラ、キットフォ、ベルベレ ...エリトリア

エリトリア料理土台はテフ粉の酸っぱいクレープ、インジェラ。キットフォーは肉の「たたき」。ごく短時間ソテーされた生肉度の高い牛肉ミンチのトマトソース絡めです。ベルベレという唐辛子パウダーに塩を足したもので辛味を調節します。アフリカの中でもエチオピアとエリトリア以外に牛肉を生食する国を知らないのですが、やはり両国とイタリアの関連よりカルパッチョ文化を受け継いだのでしょうか。

インジェラ、チョンゴラまたはデュロット ...エリトリア

エリトリア料理土台はテフ粉の酸っぱいクレープ、インジェラ。チョンゴラまてはデュロットは「内臓類のミックス」で、特に胃腸の角切りがトマト煮になって登場します。チョンゴラもデュロットも同義語ですが、デュロットと言ったほうが小さめにカットされてサーヴされるとのことでした。モツ煮好きにはたまりませんよ。

インジェラ、ヘームスワス ...エリトリア

エリトリア料理土台はテフ粉の酸っぱいクレープ、インジェラ。ヘームスワスは「臓器ミックス」で、写真のものは肝臓と腎臓の角切りをトマト煮にしたものです。内臓ファンには美味しい一品。

インジェラ、ナイツォム ...エリトリア

エリトリア料理土台はテフ粉の酸っぱいクレープ、インジェラ。ナイツォムは「野菜類のミックス」で、直径50cmの上に何種類か精進食が並びます。写真は黄色いものから右回りにシュロ(黄色豆シチュー)、ハダス(レンズマメシチュー)、スィルスィ(トマトソース)、左右にゴル(大ししとう)。エリトリア正教徒は年に肉類を食べられない日が多くあり、そういう日のために発展した料理です。

クアンタフィルフィル ...エリトリア

エリトリア料理「クアンタ」は干した牛肉のこと。フィルフィルとはパンやインジェラ(写真、≫こちら)の類をちぎってソースと絡め、ドライ感を残すようにしたものを指します。写真は刻んだクアンタが入っています。味のベースはジグニ(トマト、玉ねぎ、ベルベレ(チリパウダー)の煮込み)、とっても美味しいですよ。

ピサ ...エリトリア

エリトリア料理首都アスマラでさえイタリア人が作った街。この国の食文化におけるイタリアの影響は大きく、ピッツェリア(ピザ屋)の何と多いことか! しかも本国イタリア人を失望させないクオリティーあり。ちなみにピザでもピッツァでもなく、現地の実質公用語であるティグリニャ語ではピサと呼びます。

セコンド(写真はカツレツ) ...エリトリア

エリトリア料理首都アスマラでさえイタリア人が作った街。この国の食文化におけるイタリアの影響は大きく、本国同様プリモとセコンドの習慣が根付いています。セコンドは「第二の皿」という意味で、エリトリアではステーキやカツレツの類が多い。本来2つはコースのように続くものですが、エリトリアではプリモだけまたはセコンドだけを食べて帰る人も多いです。

プリモ(写真はスパゲティー) ...エリトリア

エリトリア料理首都アスマラでさえイタリア人が作った街。この国の食文化におけるイタリアの影響は大きく、本国同様プリモとセコンドの習慣が根付いています。プリモは「第一の皿」という意味で、エリトリアではスパゲティー類が多い。ただアスマラは標高2400mのせいかスパゲティーがアルデンテにならず、高級店で食べても安い店で食べても同じ味(どちらも美味しくない)と思いました。

フィトフィトキチャ ...エリトリア

エリトリア料理「キチャ」という薄いパン(英語のできるエリトリア人はチャパティーと説明する)はエリトリアの伝統食で、フィトフィトとはこれをちぎってソースと絡め、ウェット感を残すようにしたものを指します。この場合は美味しいジグニ(トマト、玉ねぎ、ベルベレ(チリパウダー)の煮込み)で絡めているので、フィトフィトキチャジグニと言うのが正しい。フィトフィトは朝食の定番の1つです。

フール(手前)、アエシ(奥)、サラタ(左) ...エリトリア

エリトリア料理ムスリム(イスラム教徒)の代表食で、隣国スーダンやエジプトと共通しています。エジプトが勢力を拡大していた19世紀頃は、スーダンやエリトリアにもエジプト支配が及んだので、同じ食べ物が根付いて当然と思われます。フールはそら豆の水煮、アエシはパン、サラタは生野菜。

マキアート(奥左)、カプチーノ(奥右)、パティスリー(手前) ...エリトリア

エリトリア料理エチオピアがコーヒー発祥の国であり、そのエチオピアともともと同じ国だったエリトリアですから、もちろんコーヒー文化が根付いています。マキアートはコーヒーの濃いミルクフォーム入りコーヒー、カプチーノはコーヒーの薄いミルクフォーム入りコーヒー。イタリアに統治され、イタリアが街づくりを行ったため、都市にはカフェがたくさんあり、パティスリーの類も大充実!

スワ ...エリトリア

エリトリア料理エリトリアの地ビールです。「ダウシャ」と呼ばれる赤黒い穀物から作られています。どことなく粉っぽい味がするお酒で、アフリカの各地でも似たものが作られています。

©2007-11 Azusa