旅して » 2人の世界旅 » その土地の食 »

その土地の食 バヌアツ

世界230ヶ国で各国料理を学ぶ旅をしました!
写真つきで紹介します
2542料理を掲載。


【国名インデックス】
ア行
イスランド イルランド ゼルバイジャン フガニスタン メリカ ラブ首長国連邦 ルゼンチン ルバ ルバニア ルメニア ンギラ ンゴラ ンティグア・バーブーダ ンドラ エメン ギリス スラエル&パレスチナ タリア ラク ラン ンド ンドネシア ォーリスアンドフツナ ガンダ クライナ ズベキスタン ルグアイ 領バージン クアドル ジプト ストニア チオピア リトリア ルサルバドル ーストラリア ーストリア ーランド マーン ランダ
カ行
ーナ ーボベルデ イアナ ザフスタン タール ナダ ボン メルーン ンジー ンビア ンボジア 領ギアナ ニア ニアビサウ プロス ューバ ュラソー リシャ ルギス アテマラ アドループ ウェート ック リーンランド リスマス ルジア レナダ ロアチア イマン ニア ートジボワール コス スタリカ ソボ モロ ロンビア ンゴ共和 ンゴ民主
サ行
モア 領サモア ントメプリンシペ ンバルテルミー ンビア ンピエール&ミクロン ンマリノ ンマルタン エラレオネ ブチ ブラルタル ャージー ャマイカ リア ンガポール ントマールテン ントユースタティウス ンバブエ イス ヴァールバル ウェーデン ーダン スーダン ペイン リナム リランカ ロバキア ロベニア ワジランド イシェル ウタ 道ギニア ネガル ルビア ントクリストファー&ネイビス ントビンセント・グレナディーン ントヘレナ ントルシア マリア
タ行
ークスアンドカイコス ジキスタン ンザニア ェコ ャド 央アフリカ 国 ( 山東 江蘇 浙江 安徽 福建 広東 湖南 四川 陝西 甘粛 回族 新彊 内蒙古 バル ンマーク イツ ーゴ ケラウ ミニカ共和 ミニカ国 リニダード・トバゴ ルコ ンガ
ナ行
イジェリア ミビア ウエ カラグア ジェール ューカレドニア ュージーランド 西サハラ パール ーフォーク ルウェー
ハ行
領バージン 領バージン ーレーン イチ キスタン ナマ プアニューギニア ヌアツ ルバドス ハマ ミューダ ラグアイ イスラエル&レスチナ ンガリー ングラデシュ チモール トケアン ータン ィジー ィリピン ィンランド ォークランド エルトリコ ェロー 領ギアナ 領ポリネシア ラジル ランス ルガリア ルキナファソ ルネイ ルンジ 領サモア 領バージン トナム ナン ネズエラ ラルーシ リーズ ルー ルギー ーランド スニア・ヘルツェゴビナ ツワナ ネール 領ポリネシア リビア ルトガル ンジュラス
マ行
イヨット カオ ケドニア ダガスカル ラウィ ルティニーク レーシア アフリカ スーダン ャンマー キシコ リリャ ーリシャス ーリタニア ザンビーク ナコ ルディブ ルドバ ロッコ ンゴル ンセラート ンテネグロ
ヤ行
ルダン
ラ行
オス トビア ヒテンシュタイン トアニア ベリア ーマニア クセンブルク ワンダ ソト バノン ユニオン シア
マイルール< 掲載マイルール
①私が実食し味を確認した物のみ
②今回の世界旅で飲食した物のみ
③なんちゃって、はよほど以外ダメ
→チリで食べたチリ料理は可
→米国でチリ料理を食べても不可
④その国を語る外国料理なら可
→チリで食べたスペイン料理は可
 (但しモノによるので検証します)
→チリでイラン料理を食べても不可
⑤食べた全てを掲載する訳じゃない
⑥食事重視!お菓子飲み物軽視
⑦掲載は1ヶ国最大16個
→中国は八大菜系を考慮し分割
⑧他人の写真は使わない

主撮影機種:
-Nikonデジタル一眼レフ D200
-AR Nikkor 24-85mm 1:2.8-4D
-元写真サイズ3872×2592×24 BPP


「その土地の食」への想い

Lap lap(ラップラップ) ...バヌアツ

バヌアツ料理ラップラップはマニオク(キャッサバ芋)やバナナなどのすりおろしにココナッツミルクを混ぜ、中心に具をサンドするようにしてバナナの葉またはラップラップの葉でくるみ、石焼き調理したものです。ラップラップの中身はコンビーフ、牛肉、アイランドカベチ(モロヘイヤ様植物)など。バヌアツ一番の郷土料理です。写真は出来上がりを切り分けているところです。

Tuluk(トゥルク) ...バヌアツ

バヌアツ料理トゥルクは小さなラップラップ(≫こちら)。すりおろしたマニオク(キャッサバ芋)にココナッツミルクを混ぜ、中心に牛肉を入れてバナナの葉またはラップラップの葉(バナナの葉によく似ている)でくるんで、ラップラップ同様に調理しました。トゥルクの中身はたいてい牛肉とのことです。じわじわと加熱する調理法なので中の牛肉が柔らかくて美味しいです。

ブーニャ ...バヌアツ

バヌアツ料理ブーニャとは、バナナの葉などに大きな具材を入れて時間をかけて調理したものです。ラップラップ(≫こちら)と同様に、焚火で石を加熱し、石の保熱を使ってじわじわと調理する方法が一般的です。ラップラップとの違いは、イモ類をすりおろさずに調理している点にあります。

Soup Meat(スープミート) ...バヌアツ

バヌアツ料理スープミートとは、汁気の多い肉野菜炒めのことだそうです。ちなみにオセアニアの小さな国々では豚肉がよく食べられるのに対し、バヌアツでは牛肉がよく食べられます。醤油も味の素も安く普及していて、中華料理風の味付けが得意です。

Curry(カリー) ...バヌアツ

バヌアツ料理バヌアツ人はカレーが大好き! 写真は、牛肉とじゃがいもの煮込みにカレー粉と味の素を加えて作ったものです。バヌアツ人は味の素とカレー味が大好きで、こういう料理もどこか中華料理の味がしがちです。

ミンチ ...バヌアツ

バヌアツ料理ひき肉を意味するミンチ。食堂メニューからこれを注文したら、ドミグラスソース煮がごはんにかかって出てきました。

カベチ ...バヌアツ

バヌアツ料理どう見ても日本人なら「チンゲンサイ」と呼びたくなるこの野菜は、バヌアツではキャベツの如く呼ばれています。日本で食べるチンゲンサイよりも味が濃く、大根の葉の風味がして美味しかったです。なおアイランドカベチと呼ばれる別の植物もあります(茎が赤いモロヘイヤみたいなもの、≫こちらで使用)。

タロ ...バヌアツ

バヌアツ料理タロはタロイモのこと。バヌアツでは米と張る主食の1つです。米が導入されたのはまだ80年くらいのことで、伝統的な主食といえばタロ、と言って良いと思います。写真は野菜のココナッツミルク煮(塩味)がかけられていて、美味しかったです。

イエム ...バヌアツ

バヌアツ料理イエムとはヤムイモのことです。日本の大根よりも大きなイモは、ゆでて食べたり、すりおろしてもち状にしたりして(写真)食べられています。

シンボロ ...バヌアツ

バヌアツ料理マニオク(キャッサバ芋)をすりおろしてタロイモの葉でくるんでゆでたもの。中はもち状になっています。

Coconut(ココナッツ) ...バヌアツ

バヌアツ料理写真の白い胚乳部分を菜っ葉でくるんで食べたり、その部分を削ってしぼってココナッツミルクを得たり、若いココナッツの中に豊富にたまっている水分(ココナッツジュース)を飲んだりと、ココナッツはバヌアツの庶民の味方です。1個20円くらいから買えるから、オセアニアの国の中でもことに安いと思いました。

Kava(カバ) ...バヌアツ

バヌアツ料理バヌアツのカバはオセアニア一の強烈さと定評があります(実際の濃さは作る人の水加減によって変わり得るとは思うけど)。土着文化を残す地域では、若い男性がカバの木の根を咀嚼して布の上に吐き出し、そこに水をかけて抽出するのです。舌も喉も、そして脳みそまで麻痺する悩殺カバを、バヌアツに行ったら是非体験してきてください!

©2007-11 Azusa